アーカイブ:「2022/5」 1 件

5月5日平村ガイド「パワーミドストのジグヘッドについて」

2022-05-06 23:18:17

PEで行うミドスト(パワーミドスト)のジグヘッドですが、なかなか揃えるのが難しいと感じておりました。それは、各社のジグヘッドのウェイトと番手がバラバラな事に起因します。

ロッドはワイルドサイド67Lプラス。琵琶湖だけでなく全国的に5インチ、6インチでのミドストはPEで使われてきています。

私も昨年から研究を重ねており、ようやく結論のようなものが出てきました。

なかなか揃えるのに苦戦中。ウェイトと番手が各社ラインナップが違うので、しっかり調べないと存在しているのかも不明。

通常のフロロで行うミドストの場合は、ワーム小さく、ラインも細いのでフックは細め、それに対してパワーミドストはフックはバルキーなワームに合わせて若干太めという違いがあります。最近は各社ともに対応したフックが発売されていますので、今回は私の使っているジグヘッドについて紹介します。

 

1,ハヤブサ・FPJラウンド(表中の略号・H/FPJ)

私のスポンサーであるハヤブサのジグヘッド。古くはFPJ960としてラインナップも多かったのですが、今はFPJラウンドとして小さい番手が発売されています。ただ、#1にしてはフックが太く、細めのフロロでのミドストでは不利ですが、PEには相性ピッタリでパワーミドストには最適です。#1、#1/0でのラインナップが多いので、そこはメインで使っています。

 

 

2,がまかつ・ホリゾンヘッド(表中の略号・G/HORIZON)

もっともウェイト、番手ともにラインナップが豊富で多くの方が標準的に使っているジグヘッド。特に軽いところが充実しており、0.5gなどがある点では名古屋釣法のような昔からのミドストでオカッパリなどを意識したラインナップ。ただ、若干フックのゲイブ幅が狭いのでバルキーなミドストワームになると相性が悪いのが難点。ゲイブ幅の広いホリゾンLGもあるのですが、今度は一気にゲイブ幅も広がり、フックの番手も大きくなるので、こちらは使っておらず、ノーマルのホリゾンヘッドを軽いの3/0ウェイト中心に使っています。

 

3,オーナー・レンジローラー(表中の略号・O/ROLER)

ヘッドが上重心でロールアクションさせやすく、さらにフックキーバー付き、ヘッドにはウェイト表示と工夫されたミドスト用ジグヘッド。かなり完璧な作りとなっており、イケてるのですが、フックサイズが#2,#1/0,#3/0と一気に飛んでしまうのが難点。さらに、他社と比べて表示サイズよりも大きなフックが付いており、#1/0のフックで他社と比べたら#2/0と同じサイズとなります。なので、私はレンジローラーは#1/0を#2/0という認識で使っております。#1/0だけがウェイトが充実しており、それ以外はカバーしていないところが多い。

 

4,ケイテック・スーパーラウンドジグヘッド(表中の略号・KEITECH)

樹脂タングステン採用のヘッドはコンパクトになるので、5g、7gでは圧倒的に使いやすい。一方、キーバー部が少し細いので、その分ワームがズレやすいので瞬間接着剤が必須となる。琵琶湖でもがまかつ・ホリゾンヘッドと双璧のツートップで使われており、かなり品薄アイテム。ただ、1.8gと3.5gの間に2.7gのラインナップがないのが難点で、フィールドではこのギャップを埋めるジグヘッドがいつも欲しくなる。フックはゲイブ幅もシャンクの長さも適度で使いやすい。

 

5,バリバス・キョクテン(表中の略号・V/KYOKUTEN)

最近発売されたジグヘッドでウェイトが平行姿勢になりやすいようにジグヘッド全体に取り付けてあるタイプ。コーティングで非常にさびにくいのが特徴。若干フックのサイズが太めで、フッキングは他のメーカーのものよりも強めに合わせる必要がある。他のメーカーにはない#3/0の2.7gが、2.5gという形で発売されているので、#3/0の2.5gを使っています。4/0、5/0サイズも充実しているので、6インチよりも上のワームという選択が出てきたら、このジグヘッドしか無さそう。

 

さて、こうして各社のジグヘッドをテストしてきた結果。

このような形でパワーミドスト用のジグヘッドは最終的にまとまりました。

これでPE0.6号もしくは0.8号に8ポンドフロロのセッティングで使うことになります。

 

ようやくフックがきっちりと揃えられるようになったきたので、釣具店で目を凝らして各社の在庫状況を確認しています。

カテゴリー: 雑記帳

    

ガイド空き状況

平村尚也

現在空きはございません。

大熊一徳

3月 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 11() 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


twitter

Recent posts

3月12日平村ガイド「京都でミーティング」

朝一からミーティングで滋賀。昼からは京都でミーティングで弊社の本社へ。ミーティン...

3月11日平村ガイド「某所でミーティング」

朝からImodimu tabletsが欲しいとのこと。どうやら体調を崩されたよう...

3月9日平村ガイド「トヨタ博物館と金閣寺」

本来ならば、今日もキープキャストに行く予定でしたが、アテンドした海外の方から、「...

3月8日平村ガイド「名古屋キープキャスト」

お客様から「ブログ更新されてないので、大丈夫ですか?」との問い合わせを頂きました...

2月2日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ソウルシャッド68SSR-F』」

ソウルシャッドは種類が多すぎて分からない!これが一番多いんですが、基本は58SP...

2月1日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ヴィヴィダス』」

今年のジャッカルで注目しているアイテムの一つが「ヴィヴィダス」スイムベイトですが...

1月31日平村ガイド「フィッシングショー大阪へ」

今日は大阪のフィッシングショーのためにインテックス大阪へ。金曜日ということで業者...

1月30日平村ガイド「救命講習会参加」

この日は大津市消防の北消防署で救命講習を受講。遊漁船業協会でも一度受講しており、...

1月29日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthパープル」

調子に乗って、もう1つフリックカーリーでオリジナルカラーを作りました。こういうオ...

1月28日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthスモークシャッド」

フリックカーリー3.8でオリジナルカラーを作りました。カラー名は「truthスモ...

Categories

Archive

2025年 3月 (4) 2025年 2月 (15) 2025年 1月 (8) 2024年 12月 (3) 2024年 11月 (3) 2024年 9月 (2) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (1) 2024年 3月 (1) 2024年 2月 (1) 2024年 1月 (2) 2023年 12月 (6)
More..
2023年 10月 (2) 2023年 9月 (2) 2023年 8月 (2) 2023年 7月 (2) 2023年 6月 (2) 2023年 5月 (1) 2023年 3月 (2) 2023年 2月 (8) 2023年 1月 (16) 2022年 12月 (1) 2022年 10月 (1) 2022年 8月 (2) 2022年 7月 (3) 2022年 6月 (2) 2022年 5月 (1) 2022年 3月 (1) 2022年 2月 (12) 2022年 1月 (15) 2021年 12月 (10) 2021年 11月 (6) 2021年 10月 (1) 2021年 9月 (3) 2021年 8月 (2) 2021年 7月 (1) 2021年 6月 (1) 2021年 5月 (5) 2021年 4月 (2) 2021年 2月 (8) 2021年 1月 (9) 2020年 12月 (4) 2020年 11月 (1) 2020年 9月 (3) 2020年 8月 (1) 2020年 7月 (2) 2020年 6月 (2) 2020年 5月 (13) 2020年 4月 (8) 2020年 3月 (3) 2020年 2月 (14) 2020年 1月 (10) 2019年 12月 (7) 2019年 11月 (6) 2019年 10月 (7) 2019年 9月 (5) 2019年 8月 (8) 2019年 7月 (4) 2019年 6月 (6) 2019年 5月 (3) 2019年 4月 (6) 2019年 3月 (6) 2019年 2月 (11) 2019年 1月 (10) 2018年 12月 (7) 2018年 11月 (3) 2018年 10月 (2) 2018年 9月 (5) 2018年 8月 (7) 2018年 7月 (5) 2018年 6月 (2) 2018年 5月 (9) 2018年 3月 (6) 2018年 2月 (14) 2018年 1月 (16) 2017年 12月 (12) 2017年 11月 (6) 2017年 10月 (10) 2017年 9月 (7) 2017年 8月 (5) 2017年 7月 (8) 2017年 6月 (3) 2017年 5月 (11) 2017年 4月 (2) 2017年 3月 (6) 2017年 2月 (12) 2017年 1月 (16) 2016年 12月 (6) 2016年 11月 (6) 2016年 10月 (5) 2016年 9月 (7) 2016年 8月 (11) 2016年 7月 (6) 2016年 6月 (4) 2016年 5月 (8) 2016年 4月 (8) 2016年 3月 (7) 2016年 2月 (17) 2016年 1月 (16) 2015年 12月 (12) 2015年 11月 (6) 2015年 10月 (10) 2015年 9月 (7) 2015年 8月 (14) 2015年 7月 (14) 2015年 6月 (11) 2015年 5月 (14) 2015年 4月 (11) 2015年 3月 (18) 2015年 2月 (28) 2015年 1月 (26) 2014年 12月 (26) 2014年 11月 (10) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (12) 2014年 8月 (12) 2014年 7月 (15) 2014年 6月 (9) 2014年 5月 (12) 2014年 4月 (4) 2014年 3月 (11) 2014年 2月 (16) 2014年 1月 (10) 2013年 12月 (10) 2013年 11月 (2) 2013年 10月 (9) 2013年 9月 (12) 2013年 8月 (5) 2013年 7月 (7) 2013年 6月 (6) 2013年 5月 (11) 2013年 4月 (5) 2013年 3月 (15) 2013年 2月 (13) 2013年 1月 (16) 2012年 12月 (10) 2012年 11月 (5) 2012年 10月 (6) 2012年 9月 (9) 2012年 8月 (2) 2012年 7月 (5) 2012年 6月 (5) 2012年 5月 (6) 2012年 4月 (5) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (5) 2012年 1月 (6) 2011年 12月 (3) 2011年 11月 (4) 2011年 10月 (4) 2011年 9月 (5) 2011年 8月 (1) 2011年 7月 (7) 2011年 6月 (2) 2011年 5月 (3) 2011年 4月 (2) 2011年 3月 (4) 2011年 2月 (4) 2011年 1月 (6) 2010年 12月 (4) 2010年 11月 (2) 2010年 10月 (9) 2010年 9月 (1) 2010年 8月 (7) 2010年 7月 (4) 2010年 6月 (7) 2010年 5月 (9) 2010年 4月 (8) 2010年 3月 (9) 2010年 2月 (13) 2010年 1月 (20) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (16) 2009年 10月 (9) 2009年 9月 (11) 2009年 8月 (11) 2009年 7月 (15) 2009年 6月 (11) 2009年 5月 (7) 2009年 4月 (9) 2009年 3月 (16) 2009年 2月 (22) 2009年 1月 (5) 2008年 12月 (6) 2008年 11月 (9) 2008年 10月 (6) 2008年 9月 (5) 2008年 8月 (4) 2008年 7月 (8) 2008年 6月 (4) 2008年 5月 (10) 2008年 4月 (1) 2008年 3月 (6) 2008年 2月 (15) 2008年 1月 (1) 2007年 12月 (7) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (1) 2007年 9月 (4) 2007年 8月 (6) 2007年 7月 (9) 2007年 6月 (8) 2007年 4月 (4) 2007年 3月 (4) 2007年 2月 (20) 2007年 1月 (7) 2006年 12月 (7) 2006年 11月 (4) 2006年 10月 (5) 2006年 9月 (4) 2006年 8月 (3) 2006年 7月 (9) 2006年 4月 (2) 2006年 3月 (12) 2006年 2月 (14) 2006年 1月 (11) 2005年 12月 (9) 2005年 11月 (6) 2005年 10月 (4) 2005年 9月 (3) 2005年 8月 (4) 2005年 7月 (8) 2005年 6月 (9) 2005年 5月 (13) 2005年 4月 (16) 2005年 3月 (31) 2005年 2月 (19) 2005年 1月 (21) 0000年 0月 (19)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)