12月3日平村ガイド「今週は北湖から南湖へ拠点変更」
パソコンのハードディスクトラブルにより、ブログ更新遅延中です。
とりあえず、デスクトップが絶不調なので、ラップトップPCにデータ移動させて簡易復旧しました。
(月)晴れ
北湖スタート。10月並みのポカポカ陽気で日中は半袖姿。朝はヤミィ500のノーシンカーで連発で2桁釣果で、日中はミドストでサイズ狙い。途中で1発デカそうなのが掛かったもののゲストさんバラシ。
ジョイクロでもチェイスがあったので、夕方チャンスに向けてウェイト調整までしてバッチリで迎えた夕方。最終スポットに向かう途中にいきなりの東風爆風がやってきて狙うスポットに入れずに、風裏へ向かう。風裏で再びヤミィ500のノーシンカーで連発で終了。



(タックル)
- ワイルドサイドST61UL
- Xbraidオルトロス4ポンド
- Truthオリジナルドロップショットリグセット
- ヤミィ500 4.5インチ
(釣果)
40㎝以下×35本
(火)雨・中止
予報は大荒れでしたので、前日にゲストさんと相談して中止。ゲストさんが新潟からお越しということなので、こられてから出船できないのは避けたいので中止判断しました。ただ、この雨予報の場合は雨が降り出すと無風になることも多く、近場のゲストさんなら集合しての現地判断というのもあり。たいてい、雨の日は無風になって爆釣日となることが多いので、「とりあえず来てみる」が一番正しいのです。
ただ、新潟から「とりあえず来てみる」というのはさすがに申し訳なさ過ぎて・・・。
そして、当日の朝、東風8m予報だったのに、「無風ローライト」やっぱり湖上に出ているアングラーは釣れるという結果に。とても残念だけど、予報を考えると妥当な判断だった面も。
時間が空いたので、京都の本社へ向かって、ランチは壬生の坦坦さんで担々麺。これぐらい旨い食事でもしてないと、今日の釣れる日の中止の無念さを晴らせないです。




(水)曇り・中止
前線通過で強風予報ということで、今日は静岡からのゲストさんということで事前中止。
今日の風のレベルだと結局は出来たのですが、静岡という距離を考えると。という2日連続で同じ理由で中止といたしました。近県の方なら絶対に来てもらって、湖上に出て危険だったら途中中止とするパターンです。
さて、今日はボートの修理作業。奥琵琶湖から船を南湖に回送してきたので、ゆっくりと修理。修理終了後は京都の本社へ向かってランチ。今日のランチはスタインドバイミーの焼きそば。ここの焼きそばは人気ラーメン店の優光さんの麺で鉄板で目の前で焼いて出してくれる。京都勤務日はランチぐらいしかネタがありません。


(木)曇り
少し風が弱くなり、今日からボートを南湖に移動したので、南湖プラクティス。南湖のプラクティスには同じレジットデザインプロスタッフのハザー君に乗ってもらうことに。
久しぶりの南湖なので釣れる釣れないを気にせずに、とりあえず各エリアのウィードとベイト量をチェックしていく。思ったよりウィードが抜けてないけれども、釣れるウィードが抜けているエリアも多く、釣れるウィードは思ったより少ないので絞れてきた。




(金)晴れ・強風
朝は胃カメラの検査結果で病院。特に問題なし。日中はボートメンテナンス作業。夕方には歯医者で検査でこちらも問題なし。病院2件掛け持ちすると、さすがに湖上に出る時間が無くなる。
(土)晴れ・無風
南湖スタートのガイドですが、週末ということで湖上は大混雑。12月でも大人気のバスフィッシングで南湖は入る場所もなく、沖島でも30から40艇は入っていて、入る場所が無くなり、結局は奥琵琶湖まで北上する。
展開は結局、ディープのダウンショット、ミドルレンジのウィードでのノーシンカーで連発して2桁釣果。南湖に戻って来たら、やっぱりボートだらけで入る場所無しの週末でした。

カテゴリー: 雑記帳