アーカイブ:「2024/11」 3 件

11月27日平村ガイド「特定操縦免許の移行講習」

2024-11-29 05:49:48

遊漁船業を営むにあたり、法律により船舶免許に特定という資格が必要となります。

これは車の免許で言うところの2種免許であり、この特定の資格がないと営業ができません。

これまでは、過去に4級免許などを取得していれば、自動的に特定が付与されていたり、近年資格を取得した人は別途特定免許の講習を受講しなければなりませんでした。

 

今回、知床のカズワンの事故により、さらに法制度が複雑化して、物理的な救命イカダの搭載(実施年度未定)など、書類面での業務規程の改定、そして、資格面での特定操縦免許の移行講習の受講という3つの改正が行われました。

今回は、この特定操縦免許の移行講習で、私の場合は従来に営んでいる実績により、救命、実技の2科目が免除なので、学科のみ受講して試験を受けてきました。

ちなみに、この移行講習は年数回しか行われておらず、さらに2年間に移行期間内に受講する必要があり、さらにさらに、講習が始まって半年ぐらいは開催がなく、すでに1年が経過していることから、残り1年弱という期間となっています。

おそらく、遊漁船を営んでいる方でも、この移行講習の制度自体を知らなかったり、講習の少なさに気づいている人が非常に少ないので、来年度末ぐらいに大騒ぎになるのではないでしょうか?

ちなみに費用は学科のみだと3万円弱、実技もセットなら9万円ほど。

内容はほぼ船舶の免許の取得時のものと変わらず、試験内容も講義でほぼ教えてもらえるので、講義を聞いていれば落ちることはないでしょう。

 

とにかく、カズワンの事故で一気に、書類と講習が増えており、教官曰く「事故が起きるたびに厳しくなる」とその通りになっております。

個人的には安全を否定するつもりは全くありませんが、書類や講習よりは、現場でいかに安全に配慮するかであり、ボートメンテナンスも含めて、現場での判断が大切だと思います。

では、今日も安全第一で!

 

カテゴリー: ガイド

    

ガイド空き状況

平村尚也

現在空きはございません。

大熊一徳

3月 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 11() 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


11月10日平村ガイド「ボートメンテナンス、奥琵琶湖ドライブウェイ」

2024-11-12 04:13:23

来週から8連続ガイドなので、ガンネルのネジが緩んでいたのでボートメンテナンスのため出勤。

作業としては1,2時間程度ですが、時間がある落ち着いた状態で作業をしないと雑になるので丁寧に作業。

作業後は、時間が余ったので久しぶりに奥琵琶湖ドライブウェイを走って湖東経由で戻る。

菅浦から入って大浦湾から竹生島・安曇川方面を眺めて登坂。

つづら尾崎の上にドライブインと展望台があって、今度は尾上から長浜方面を眺めながら下降。

最後は塩津方面へ出てくるルートですが、夕方5時頃に閉鎖されるのと、展望台から塩津方面には一方通行になっているので要注意です。

釣りをするためには一切メリットのない道路なので、観光で昼間に時間にある時にお立ちよりください。

カテゴリー: 雑記帳

    

11月5日平村ガイド「タレックスの偏光レンズのメンテナンス」

2024-11-07 18:44:57

本日は大阪の生野区田島にあるプロショップタレックスさんへ。

偏光レンズは2年ぐらいでレンズに傷が付いたり、視力が変わって度数が変わるので交換しております。

乱視と老眼で、遠近両用が必要となるので、偏光レンズも遠近両用で作成。

特に近くを見るときはレンズの下側に老眼のレンズ、遠くを見るときは上側の近視と乱視の矯正の入ったレンズを入れております。

これで釣りの際に、ラインを結ぶ時も釣りをする時も同じ偏光レンズをかけたまま釣りが出来ます。

老眼になってきて、老眼や拡大眼鏡にするといちいち偏光グラスからかけかえる必要が生じるので、この手間を省けるのは助かります。

 

 

特にプロショップタレックスでは、フィッティングもしっかりとして頂けるので、バスボートの走行時でも偏光を外さずに目を保護できます。

また、フィッティングでフレームのエンドをしっかりと後頭部に密着させておくことで、雨の日のレインウェアのフードで偏光グラスがずれるのも防げます。

意外とこのフィッティングが甘い方が多く、雨の日にフードを被ってイライラとされている方が目立ちますので、偏光レンズのフィッティングに気をつかってみてください。

 

 

そして、レンズはタレックスの高性能の偏光ですから、雑光を抑えてクリアーに。

私の場合は釣りの時には「イーズグリーン」

夜間の運転には「モアイグレー」

を使用しています。

 

「イーズグリーン」はローライト時でも使用できるオールマイティモデル。それなりにコントラストも出るので魚の発見も早く、ウィードも見つけやすい。

仕事柄、ゲストさんに「あそこにウィードがあります」と説明するので、水面下のウィードが見えないと仕事になりません。

サイトフィッシングシーズンだけ「ラスターオレンジ」を使用する時もありますが、95%は「イーズグリーン」を掛けています。

雨や曇りの際でも「イーズグリーン」なら可視光率も高いので、暗くならないので、よほどのハイライト以外はこのレンズで過ごしています。

「モアイグレー」は普段使い。夜間の運転で信号がはっきり見えて、対向車のヘッドライトが眩しくないので、夜間運転時には手放せない。

日常生活でも太陽光を少し遮りながら、普通の眼鏡をそれほど変わらない色付きなので、毎日掛けております。

パソコン仕事でも雑光をカットするので、目の疲れもなく、「モアイグレー」がないと生活できないレベルとなっています。

 

カテゴリー: 雑記帳

    

twitter

Recent posts

3月12日平村ガイド「京都でミーティング」

朝一からミーティングで滋賀。昼からは京都でミーティングで弊社の本社へ。ミーティン...

3月11日平村ガイド「某所でミーティング」

朝からImodimu tabletsが欲しいとのこと。どうやら体調を崩されたよう...

3月9日平村ガイド「トヨタ博物館と金閣寺」

本来ならば、今日もキープキャストに行く予定でしたが、アテンドした海外の方から、「...

3月8日平村ガイド「名古屋キープキャスト」

お客様から「ブログ更新されてないので、大丈夫ですか?」との問い合わせを頂きました...

2月2日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ソウルシャッド68SSR-F』」

ソウルシャッドは種類が多すぎて分からない!これが一番多いんですが、基本は58SP...

2月1日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ヴィヴィダス』」

今年のジャッカルで注目しているアイテムの一つが「ヴィヴィダス」スイムベイトですが...

1月31日平村ガイド「フィッシングショー大阪へ」

今日は大阪のフィッシングショーのためにインテックス大阪へ。金曜日ということで業者...

1月30日平村ガイド「救命講習会参加」

この日は大津市消防の北消防署で救命講習を受講。遊漁船業協会でも一度受講しており、...

1月29日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthパープル」

調子に乗って、もう1つフリックカーリーでオリジナルカラーを作りました。こういうオ...

1月28日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthスモークシャッド」

フリックカーリー3.8でオリジナルカラーを作りました。カラー名は「truthスモ...

Categories

Archive

2025年 3月 (4) 2025年 2月 (15) 2025年 1月 (8) 2024年 12月 (3) 2024年 11月 (3) 2024年 9月 (2) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (1) 2024年 3月 (1) 2024年 2月 (1) 2024年 1月 (2) 2023年 12月 (6)
More..
2023年 10月 (2) 2023年 9月 (2) 2023年 8月 (2) 2023年 7月 (2) 2023年 6月 (2) 2023年 5月 (1) 2023年 3月 (2) 2023年 2月 (8) 2023年 1月 (16) 2022年 12月 (1) 2022年 10月 (1) 2022年 8月 (2) 2022年 7月 (3) 2022年 6月 (2) 2022年 5月 (1) 2022年 3月 (1) 2022年 2月 (12) 2022年 1月 (15) 2021年 12月 (10) 2021年 11月 (6) 2021年 10月 (1) 2021年 9月 (3) 2021年 8月 (2) 2021年 7月 (1) 2021年 6月 (1) 2021年 5月 (5) 2021年 4月 (2) 2021年 2月 (8) 2021年 1月 (9) 2020年 12月 (4) 2020年 11月 (1) 2020年 9月 (3) 2020年 8月 (1) 2020年 7月 (2) 2020年 6月 (2) 2020年 5月 (13) 2020年 4月 (8) 2020年 3月 (3) 2020年 2月 (14) 2020年 1月 (10) 2019年 12月 (7) 2019年 11月 (6) 2019年 10月 (7) 2019年 9月 (5) 2019年 8月 (8) 2019年 7月 (4) 2019年 6月 (6) 2019年 5月 (3) 2019年 4月 (6) 2019年 3月 (6) 2019年 2月 (11) 2019年 1月 (10) 2018年 12月 (7) 2018年 11月 (3) 2018年 10月 (2) 2018年 9月 (5) 2018年 8月 (7) 2018年 7月 (5) 2018年 6月 (2) 2018年 5月 (9) 2018年 3月 (6) 2018年 2月 (14) 2018年 1月 (16) 2017年 12月 (12) 2017年 11月 (6) 2017年 10月 (10) 2017年 9月 (7) 2017年 8月 (5) 2017年 7月 (8) 2017年 6月 (3) 2017年 5月 (11) 2017年 4月 (2) 2017年 3月 (6) 2017年 2月 (12) 2017年 1月 (16) 2016年 12月 (6) 2016年 11月 (6) 2016年 10月 (5) 2016年 9月 (7) 2016年 8月 (11) 2016年 7月 (6) 2016年 6月 (4) 2016年 5月 (8) 2016年 4月 (8) 2016年 3月 (7) 2016年 2月 (17) 2016年 1月 (16) 2015年 12月 (12) 2015年 11月 (6) 2015年 10月 (10) 2015年 9月 (7) 2015年 8月 (14) 2015年 7月 (14) 2015年 6月 (11) 2015年 5月 (14) 2015年 4月 (11) 2015年 3月 (18) 2015年 2月 (28) 2015年 1月 (26) 2014年 12月 (26) 2014年 11月 (10) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (12) 2014年 8月 (12) 2014年 7月 (15) 2014年 6月 (9) 2014年 5月 (12) 2014年 4月 (4) 2014年 3月 (11) 2014年 2月 (16) 2014年 1月 (10) 2013年 12月 (10) 2013年 11月 (2) 2013年 10月 (9) 2013年 9月 (12) 2013年 8月 (5) 2013年 7月 (7) 2013年 6月 (6) 2013年 5月 (11) 2013年 4月 (5) 2013年 3月 (15) 2013年 2月 (13) 2013年 1月 (16) 2012年 12月 (10) 2012年 11月 (5) 2012年 10月 (6) 2012年 9月 (9) 2012年 8月 (2) 2012年 7月 (5) 2012年 6月 (5) 2012年 5月 (6) 2012年 4月 (5) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (5) 2012年 1月 (6) 2011年 12月 (3) 2011年 11月 (4) 2011年 10月 (4) 2011年 9月 (5) 2011年 8月 (1) 2011年 7月 (7) 2011年 6月 (2) 2011年 5月 (3) 2011年 4月 (2) 2011年 3月 (4) 2011年 2月 (4) 2011年 1月 (6) 2010年 12月 (4) 2010年 11月 (2) 2010年 10月 (9) 2010年 9月 (1) 2010年 8月 (7) 2010年 7月 (4) 2010年 6月 (7) 2010年 5月 (9) 2010年 4月 (8) 2010年 3月 (9) 2010年 2月 (13) 2010年 1月 (20) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (16) 2009年 10月 (9) 2009年 9月 (11) 2009年 8月 (11) 2009年 7月 (15) 2009年 6月 (11) 2009年 5月 (7) 2009年 4月 (9) 2009年 3月 (16) 2009年 2月 (22) 2009年 1月 (5) 2008年 12月 (6) 2008年 11月 (9) 2008年 10月 (6) 2008年 9月 (5) 2008年 8月 (4) 2008年 7月 (8) 2008年 6月 (4) 2008年 5月 (10) 2008年 4月 (1) 2008年 3月 (6) 2008年 2月 (15) 2008年 1月 (1) 2007年 12月 (7) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (1) 2007年 9月 (4) 2007年 8月 (6) 2007年 7月 (9) 2007年 6月 (8) 2007年 4月 (4) 2007年 3月 (4) 2007年 2月 (20) 2007年 1月 (7) 2006年 12月 (7) 2006年 11月 (4) 2006年 10月 (5) 2006年 9月 (4) 2006年 8月 (3) 2006年 7月 (9) 2006年 4月 (2) 2006年 3月 (12) 2006年 2月 (14) 2006年 1月 (11) 2005年 12月 (9) 2005年 11月 (6) 2005年 10月 (4) 2005年 9月 (3) 2005年 8月 (4) 2005年 7月 (8) 2005年 6月 (9) 2005年 5月 (13) 2005年 4月 (16) 2005年 3月 (31) 2005年 2月 (19) 2005年 1月 (21) 0000年 0月 (19)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)