アーカイブ:「2025/1」 8 件

1月17日平村ガイド「ヌーサはセレブの街」

2025-01-28 13:51:06

ド田舎のジンジンから移動して、今日はブリスベンから車で1時間半ほどの街ヌーサへ。

ブリスベン付近は年中温暖でサイクロンの影響も少なく過ごしやすい地域。

ハワイのような感じで、ブリスベンの南には日本でも有名なゴールドコーストがあります。

イメージ的にはビーチがあってサーフィンするという感じですね。それでほぼ合っています。

ブリスベンの南に国際的に有名なゴールドコーストがあって、北にはオーストラリア人が来るサンシャインコーストがあります。

その北側にあるヌーサは、オーストラリア人でも「ヌーサに行く」と言えば、「いいねぇ~」と返ってくるぐらい観光地というか別荘地です。

綺麗なビーチがあって。

別荘がキャナル沿いに立ち並ぶ。

ちょうど、夏休みの日本で言うとお盆休みぐらいのタイミングですので、別荘にも多くのオーストラリア人がやってきています。

ちなみにお値段は6億~8億円ぐらいが平均で、角地は32億円ほどするそうです。

当然、キャナルの別荘なので、桟橋付きで豪華クルーザーが置いてある。

さらにプールもあって、キャナルに向けてガラス張りという世界。

メルボルンとかシドニーの富裕層が別荘として持っているそうで、この2週間ぐらいしか使わないそう。

そして、浜は人工的に砂を持ってきているので、潮や川の流れで砂が無くなるそうで、2か月に1回砂を業者が運んでいるとのこと。

維持費考えただけでも、恐ろしいわ!

カテゴリー: 海外

    

ガイド空き状況

平村尚也

現在空きはございません。

大熊一徳

3月 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 11() 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


1月14日平村ガイド「オーストラリアの物価」

2025-01-15 06:16:15

今日は移動日。

キルコイから北部のジンジンへの400キロ弱の移動です。

オーストラリアでの移動は3時間程度の400キロまでなら近郊という感覚で、釣りに行くのなら400キロぐらいなら日帰りもしくは1泊程度。

2000キロ程度の移動もざらにあるので、1日に700キロから1000キロは走らないとロングランとはならないのです。

その距離になると、車の運転はとにかく止まらないこと。日本のように休憩をしていると本当に着かないので、走り出したら300キロは1発で走らないと目的に到着しません。

さて、移動日の楽しみは寿司。

都市部に行くとフードコートに寿司があったりするので、移動中に立ち寄ります。だから、私はなかなか着かないんです。

寿司のお値段は、このパックで1800円ほど。

サーモンの寿司2貫で450円ぐらいなので、回転寿司で10皿たべると4500円という感じです。

本気で食べたらランチで5000円コースとなります。(田舎価格です。都会はもっと高いです)

ちなみに、シドニーやブリスベンなどの大都会以外は、寿司の魚のネタはサーモンのみ。養殖で育てられて、冷凍輸送のサーモンしかなく、タイやマグロは流通してませんし、オーストラリアで獲れた魚を寿司や刺身で食べられるように鮮度良く運ぶには田舎は距離がありすぎるし、需要がそこまで無いのでしょう。

そのため、サーモン、アボカド、ツナ(シーチキン)、フライドチキンがネタとしては多いですね。

日本に帰ったら、しばらくはスーパーの980円のパック寿司が美味しく感じることでしょう。

カテゴリー: 海外

    

1月12日平村ガイド「キルコイは牛の街」

2025-01-15 04:00:24

本日は宿泊しているキルコイからゲストさんを送りにブリスベン空港へ。

ゲストさんは夏から冬へと戻られて、別のゲストさんが合流で往復4時間ほどのドライブです。

ちなみに現在滞在しているキルコイは空港から1時間半ほどの田舎町で主要産業は牛肉加工。

街の外れに大きな精肉工場があって毎日40頭ぐらい牛を乗せたトレーラートラックが往復しています。

この辺りはほぼ牧場なので、この周辺から肉牛が集められてくるのでしょう。今日見ただけでもトラック6台×40頭だから240頭ぐらいが解体されるのでしょうか?

普段スーパーで見ているオージービーフもここから来ているのかもしれませんね。

という訳で、食事は毎日のようにステーキです。

肉牛の街ということでホテルも牛がキャラクター

カテゴリー: 海外

    

twitter

Recent posts

3月12日平村ガイド「京都でミーティング」

朝一からミーティングで滋賀。昼からは京都でミーティングで弊社の本社へ。ミーティン...

3月11日平村ガイド「某所でミーティング」

朝からImodimu tabletsが欲しいとのこと。どうやら体調を崩されたよう...

3月9日平村ガイド「トヨタ博物館と金閣寺」

本来ならば、今日もキープキャストに行く予定でしたが、アテンドした海外の方から、「...

3月8日平村ガイド「名古屋キープキャスト」

お客様から「ブログ更新されてないので、大丈夫ですか?」との問い合わせを頂きました...

2月2日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ソウルシャッド68SSR-F』」

ソウルシャッドは種類が多すぎて分からない!これが一番多いんですが、基本は58SP...

2月1日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ヴィヴィダス』」

今年のジャッカルで注目しているアイテムの一つが「ヴィヴィダス」スイムベイトですが...

1月31日平村ガイド「フィッシングショー大阪へ」

今日は大阪のフィッシングショーのためにインテックス大阪へ。金曜日ということで業者...

1月30日平村ガイド「救命講習会参加」

この日は大津市消防の北消防署で救命講習を受講。遊漁船業協会でも一度受講しており、...

1月29日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthパープル」

調子に乗って、もう1つフリックカーリーでオリジナルカラーを作りました。こういうオ...

1月28日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthスモークシャッド」

フリックカーリー3.8でオリジナルカラーを作りました。カラー名は「truthスモ...

Categories

Archive

2025年 3月 (4) 2025年 2月 (15) 2025年 1月 (8) 2024年 12月 (3) 2024年 11月 (3) 2024年 9月 (2) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (1) 2024年 3月 (1) 2024年 2月 (1) 2024年 1月 (2) 2023年 12月 (6)
More..
2023年 10月 (2) 2023年 9月 (2) 2023年 8月 (2) 2023年 7月 (2) 2023年 6月 (2) 2023年 5月 (1) 2023年 3月 (2) 2023年 2月 (8) 2023年 1月 (16) 2022年 12月 (1) 2022年 10月 (1) 2022年 8月 (2) 2022年 7月 (3) 2022年 6月 (2) 2022年 5月 (1) 2022年 3月 (1) 2022年 2月 (12) 2022年 1月 (15) 2021年 12月 (10) 2021年 11月 (6) 2021年 10月 (1) 2021年 9月 (3) 2021年 8月 (2) 2021年 7月 (1) 2021年 6月 (1) 2021年 5月 (5) 2021年 4月 (2) 2021年 2月 (8) 2021年 1月 (9) 2020年 12月 (4) 2020年 11月 (1) 2020年 9月 (3) 2020年 8月 (1) 2020年 7月 (2) 2020年 6月 (2) 2020年 5月 (13) 2020年 4月 (8) 2020年 3月 (3) 2020年 2月 (14) 2020年 1月 (10) 2019年 12月 (7) 2019年 11月 (6) 2019年 10月 (7) 2019年 9月 (5) 2019年 8月 (8) 2019年 7月 (4) 2019年 6月 (6) 2019年 5月 (3) 2019年 4月 (6) 2019年 3月 (6) 2019年 2月 (11) 2019年 1月 (10) 2018年 12月 (7) 2018年 11月 (3) 2018年 10月 (2) 2018年 9月 (5) 2018年 8月 (7) 2018年 7月 (5) 2018年 6月 (2) 2018年 5月 (9) 2018年 3月 (6) 2018年 2月 (14) 2018年 1月 (16) 2017年 12月 (12) 2017年 11月 (6) 2017年 10月 (10) 2017年 9月 (7) 2017年 8月 (5) 2017年 7月 (8) 2017年 6月 (3) 2017年 5月 (11) 2017年 4月 (2) 2017年 3月 (6) 2017年 2月 (12) 2017年 1月 (16) 2016年 12月 (6) 2016年 11月 (6) 2016年 10月 (5) 2016年 9月 (7) 2016年 8月 (11) 2016年 7月 (6) 2016年 6月 (4) 2016年 5月 (8) 2016年 4月 (8) 2016年 3月 (7) 2016年 2月 (17) 2016年 1月 (16) 2015年 12月 (12) 2015年 11月 (6) 2015年 10月 (10) 2015年 9月 (7) 2015年 8月 (14) 2015年 7月 (14) 2015年 6月 (11) 2015年 5月 (14) 2015年 4月 (11) 2015年 3月 (18) 2015年 2月 (28) 2015年 1月 (26) 2014年 12月 (26) 2014年 11月 (10) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (12) 2014年 8月 (12) 2014年 7月 (15) 2014年 6月 (9) 2014年 5月 (12) 2014年 4月 (4) 2014年 3月 (11) 2014年 2月 (16) 2014年 1月 (10) 2013年 12月 (10) 2013年 11月 (2) 2013年 10月 (9) 2013年 9月 (12) 2013年 8月 (5) 2013年 7月 (7) 2013年 6月 (6) 2013年 5月 (11) 2013年 4月 (5) 2013年 3月 (15) 2013年 2月 (13) 2013年 1月 (16) 2012年 12月 (10) 2012年 11月 (5) 2012年 10月 (6) 2012年 9月 (9) 2012年 8月 (2) 2012年 7月 (5) 2012年 6月 (5) 2012年 5月 (6) 2012年 4月 (5) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (5) 2012年 1月 (6) 2011年 12月 (3) 2011年 11月 (4) 2011年 10月 (4) 2011年 9月 (5) 2011年 8月 (1) 2011年 7月 (7) 2011年 6月 (2) 2011年 5月 (3) 2011年 4月 (2) 2011年 3月 (4) 2011年 2月 (4) 2011年 1月 (6) 2010年 12月 (4) 2010年 11月 (2) 2010年 10月 (9) 2010年 9月 (1) 2010年 8月 (7) 2010年 7月 (4) 2010年 6月 (7) 2010年 5月 (9) 2010年 4月 (8) 2010年 3月 (9) 2010年 2月 (13) 2010年 1月 (20) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (16) 2009年 10月 (9) 2009年 9月 (11) 2009年 8月 (11) 2009年 7月 (15) 2009年 6月 (11) 2009年 5月 (7) 2009年 4月 (9) 2009年 3月 (16) 2009年 2月 (22) 2009年 1月 (5) 2008年 12月 (6) 2008年 11月 (9) 2008年 10月 (6) 2008年 9月 (5) 2008年 8月 (4) 2008年 7月 (8) 2008年 6月 (4) 2008年 5月 (10) 2008年 4月 (1) 2008年 3月 (6) 2008年 2月 (15) 2008年 1月 (1) 2007年 12月 (7) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (1) 2007年 9月 (4) 2007年 8月 (6) 2007年 7月 (9) 2007年 6月 (8) 2007年 4月 (4) 2007年 3月 (4) 2007年 2月 (20) 2007年 1月 (7) 2006年 12月 (7) 2006年 11月 (4) 2006年 10月 (5) 2006年 9月 (4) 2006年 8月 (3) 2006年 7月 (9) 2006年 4月 (2) 2006年 3月 (12) 2006年 2月 (14) 2006年 1月 (11) 2005年 12月 (9) 2005年 11月 (6) 2005年 10月 (4) 2005年 9月 (3) 2005年 8月 (4) 2005年 7月 (8) 2005年 6月 (9) 2005年 5月 (13) 2005年 4月 (16) 2005年 3月 (31) 2005年 2月 (19) 2005年 1月 (21) 0000年 0月 (19)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)