1月25日平村ガイド「シマノ・ヴァンキッシュの下糸の作り方(PEの巻き方)」

2025-02-13 13:28:30

シマノの23ヴァンキッシュにPEを巻くときに「どれぐらい下糸を巻くべきか?」について検証。

新品のリールを購入してきて、糸を巻くのですが、フロロやナイロンはそのまま巻けばOKです。

ヴァンキッシュ2500の場合、5ポンド110m、6ポンド95mなので、もう100mボビンをそのまま巻けば問題なし。

4ポンドなら、下糸が要りますので、下記のサイトで計算してみましょう。

 

シマノカスタマーセンター

このサイト非常に便利です!シマノさん無くさないでくださいね!

まず最初に、ヴァンキッシュのカタログ値のフロロ5ポンド・110mという糸巻量のスペックを入力。

リールの糸巻スペックが判れば、どのリールでも計算できます。今回は23ヴァンキッシュで計算。

 

【フロロ4ポンドの場合】

続いて、フロロ4ポンドを入力して計算すると「4ポンド=135m」というのがヴァンキッシュ2500の糸巻量となりました。

じゃ、100mになるように「巻きたい量」に100mと入力します。

すると、下糸にフロロを入れると中途半端な数字になるので、あえてPEを入力。

あとは号数を適当に動かして100mに近くなるようにすると、1号=111mというのが一番近い。

『フロロ4ポンドを100m巻くのなら、PE1号を100m巻くとOKという事になりました。』

 

※ちなみに、下糸用のPE1号100mを新品は巻きたくないので、PE1号100mは巻替え時に保管しておきましょう。

ここ重要です!

 

 

【PE0.3号の場合】

同じように計算していくと、PE0.3号のRealDtexは150m巻きで計算します。

これは実践での経験なのですが、0.3号クラスを150mで半分にして75mにすると、下糸の巻きコブに当たることが多く、150mを巻いてしまう方がトラブルが少なかったので、150mを巻くことで計算します。

高級品ですが、0.3号で9ポンドもの数値となり、七色で昨年ロクマルもキャッチしている絶大な信頼のRealDtex。

0.3号クラスでは最強クラス。

実際に下糸にフロロ5ポンドを100m巻いてからテープで止めて、0.3号を150m巻いたところ。

ピッタリです。

 

※この場合もフロロ5ポンドで数回は使ってから上に巻きたいですね。

下糸用のフロロ5ポンドも無駄にはしたくないと思いますよね。

 

 

 

【PE0.6号の場合】

PE0.6号を100m巻く場合には、計算するとフロロ5ポンド96mとなりましたので、フロロ5ポンドを100mで下糸にします。

ここからフィネスシャングリラ0.6号を100m巻くと

めちゃ、いい感じです。

美しく綺麗に巻けていますね。

ちなみにオードラゴンの8本編みモデルは150mなので、全部巻いてみます。

これも同じフロロ5ポンド100mに巻くと。

少し多いかな?もしかして、キャスト時にドバっと出てしまうかもしれないですが、ロングキャスト出来そうな糸巻量です。

やっぱり0.6号でフロロ5ポンド100mの下糸は100mがベストなので、150m巻く時は気持ち下糸を抜いても良いかもしれません。

 

【PE1号の場合】

続いてPE1号。カバーのある時に使うので下糸をチェック。 

そのままだと488mも巻けてしまう。

計算していくと、やっぱりフロロ4ポンド100mが近い。

0.6号と1号でもそれほど差が出ないということなので、0.8号も同じ下糸のフロロ4ポンド100mでOKという事です。

 

『まとめ』

  • フロロ4ポンド(100m)・・・下糸・PE1号100m
  • フロロ5ポンド(100m)・・・下糸・無し
  • フロロ6ポンド(100m)・・・下糸・無し
  • PE0.3号(150m)・・・下糸・フロロ5ポンド100m
  • PE0.6号(100m)・・・下糸・フロロ4ポンド100m
  • PE1号(100m)・・・下糸・フロロ4ポンド100m

 

シーズン前に巻替えする方は、シマノのサイトをしっかりと見て計算してください。

下糸間違えて、キャストが飛ばないという事にならないようにしましょう。

 

 

 

 

カテゴリー: 雑記帳

    

ガイド空き状況

平村尚也

5月 29(木)

大熊一徳

3月 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 12() 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 19() 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


twitter

Recent posts

3月12日平村ガイド「京都でミーティング」

朝一からミーティングで滋賀。昼からは京都でミーティングで弊社の本社へ。ミーティン...

3月11日平村ガイド「某所でミーティング」

朝からImodimu tabletsが欲しいとのこと。どうやら体調を崩されたよう...

3月9日平村ガイド「トヨタ博物館と金閣寺」

本来ならば、今日もキープキャストに行く予定でしたが、アテンドした海外の方から、「...

3月8日平村ガイド「名古屋キープキャスト」

お客様から「ブログ更新されてないので、大丈夫ですか?」との問い合わせを頂きました...

2月2日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ソウルシャッド68SSR-F』」

ソウルシャッドは種類が多すぎて分からない!これが一番多いんですが、基本は58SP...

2月1日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ヴィヴィダス』」

今年のジャッカルで注目しているアイテムの一つが「ヴィヴィダス」スイムベイトですが...

1月31日平村ガイド「フィッシングショー大阪へ」

今日は大阪のフィッシングショーのためにインテックス大阪へ。金曜日ということで業者...

1月30日平村ガイド「救命講習会参加」

この日は大津市消防の北消防署で救命講習を受講。遊漁船業協会でも一度受講しており、...

1月29日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthパープル」

調子に乗って、もう1つフリックカーリーでオリジナルカラーを作りました。こういうオ...

1月28日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthスモークシャッド」

フリックカーリー3.8でオリジナルカラーを作りました。カラー名は「truthスモ...

Categories

Archive

2025年 3月 (4) 2025年 2月 (15) 2025年 1月 (8) 2024年 12月 (3) 2024年 11月 (3) 2024年 9月 (2) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (1) 2024年 3月 (1) 2024年 2月 (1) 2024年 1月 (2) 2023年 12月 (6)
More..
2023年 10月 (2) 2023年 9月 (2) 2023年 8月 (2) 2023年 7月 (2) 2023年 6月 (2) 2023年 5月 (1) 2023年 3月 (2) 2023年 2月 (8) 2023年 1月 (16) 2022年 12月 (1) 2022年 10月 (1) 2022年 8月 (2) 2022年 7月 (3) 2022年 6月 (2) 2022年 5月 (1) 2022年 3月 (1) 2022年 2月 (12) 2022年 1月 (15) 2021年 12月 (10) 2021年 11月 (6) 2021年 10月 (1) 2021年 9月 (3) 2021年 8月 (2) 2021年 7月 (1) 2021年 6月 (1) 2021年 5月 (5) 2021年 4月 (2) 2021年 2月 (8) 2021年 1月 (9) 2020年 12月 (4) 2020年 11月 (1) 2020年 9月 (3) 2020年 8月 (1) 2020年 7月 (2) 2020年 6月 (2) 2020年 5月 (13) 2020年 4月 (8) 2020年 3月 (3) 2020年 2月 (14) 2020年 1月 (10) 2019年 12月 (7) 2019年 11月 (6) 2019年 10月 (7) 2019年 9月 (5) 2019年 8月 (8) 2019年 7月 (4) 2019年 6月 (6) 2019年 5月 (3) 2019年 4月 (6) 2019年 3月 (6) 2019年 2月 (11) 2019年 1月 (10) 2018年 12月 (7) 2018年 11月 (3) 2018年 10月 (2) 2018年 9月 (5) 2018年 8月 (7) 2018年 7月 (5) 2018年 6月 (2) 2018年 5月 (9) 2018年 3月 (6) 2018年 2月 (14) 2018年 1月 (16) 2017年 12月 (12) 2017年 11月 (6) 2017年 10月 (10) 2017年 9月 (7) 2017年 8月 (5) 2017年 7月 (8) 2017年 6月 (3) 2017年 5月 (11) 2017年 4月 (2) 2017年 3月 (6) 2017年 2月 (12) 2017年 1月 (16) 2016年 12月 (6) 2016年 11月 (6) 2016年 10月 (5) 2016年 9月 (7) 2016年 8月 (11) 2016年 7月 (6) 2016年 6月 (4) 2016年 5月 (8) 2016年 4月 (8) 2016年 3月 (7) 2016年 2月 (17) 2016年 1月 (16) 2015年 12月 (12) 2015年 11月 (6) 2015年 10月 (10) 2015年 9月 (7) 2015年 8月 (14) 2015年 7月 (14) 2015年 6月 (11) 2015年 5月 (14) 2015年 4月 (11) 2015年 3月 (18) 2015年 2月 (28) 2015年 1月 (26) 2014年 12月 (26) 2014年 11月 (10) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (12) 2014年 8月 (12) 2014年 7月 (15) 2014年 6月 (9) 2014年 5月 (12) 2014年 4月 (4) 2014年 3月 (11) 2014年 2月 (16) 2014年 1月 (10) 2013年 12月 (10) 2013年 11月 (2) 2013年 10月 (9) 2013年 9月 (12) 2013年 8月 (5) 2013年 7月 (7) 2013年 6月 (6) 2013年 5月 (11) 2013年 4月 (5) 2013年 3月 (15) 2013年 2月 (13) 2013年 1月 (16) 2012年 12月 (10) 2012年 11月 (5) 2012年 10月 (6) 2012年 9月 (9) 2012年 8月 (2) 2012年 7月 (5) 2012年 6月 (5) 2012年 5月 (6) 2012年 4月 (5) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (5) 2012年 1月 (6) 2011年 12月 (3) 2011年 11月 (4) 2011年 10月 (4) 2011年 9月 (5) 2011年 8月 (1) 2011年 7月 (7) 2011年 6月 (2) 2011年 5月 (3) 2011年 4月 (2) 2011年 3月 (4) 2011年 2月 (4) 2011年 1月 (6) 2010年 12月 (4) 2010年 11月 (2) 2010年 10月 (9) 2010年 9月 (1) 2010年 8月 (7) 2010年 7月 (4) 2010年 6月 (7) 2010年 5月 (9) 2010年 4月 (8) 2010年 3月 (9) 2010年 2月 (13) 2010年 1月 (20) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (16) 2009年 10月 (9) 2009年 9月 (11) 2009年 8月 (11) 2009年 7月 (15) 2009年 6月 (11) 2009年 5月 (7) 2009年 4月 (9) 2009年 3月 (16) 2009年 2月 (22) 2009年 1月 (5) 2008年 12月 (6) 2008年 11月 (9) 2008年 10月 (6) 2008年 9月 (5) 2008年 8月 (4) 2008年 7月 (8) 2008年 6月 (4) 2008年 5月 (10) 2008年 4月 (1) 2008年 3月 (6) 2008年 2月 (15) 2008年 1月 (1) 2007年 12月 (7) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (1) 2007年 9月 (4) 2007年 8月 (6) 2007年 7月 (9) 2007年 6月 (8) 2007年 4月 (4) 2007年 3月 (4) 2007年 2月 (20) 2007年 1月 (7) 2006年 12月 (7) 2006年 11月 (4) 2006年 10月 (5) 2006年 9月 (4) 2006年 8月 (3) 2006年 7月 (9) 2006年 4月 (2) 2006年 3月 (12) 2006年 2月 (14) 2006年 1月 (11) 2005年 12月 (9) 2005年 11月 (6) 2005年 10月 (4) 2005年 9月 (3) 2005年 8月 (4) 2005年 7月 (8) 2005年 6月 (9) 2005年 5月 (13) 2005年 4月 (16) 2005年 3月 (31) 2005年 2月 (19) 2005年 1月 (21) 0000年 0月 (19)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)