5月4日平村ガイド「GW6日目・ボートメンテナンス」

2017-05-04 19:05:58

 今日は朝から強風だったので、湖上の方は大変だったでしょう。

 ボートメンテの作業をしていると日差しの暑さを、爽やかな風が吹きぬける絶好のメンテ日和でした。

 この時期にメンテナンスをしておかないと、このあとは梅雨に突入して作業が進まない、夏になると熱すぎて日中の作業がままならないので、5月前半のメンテナンスの後は10月から11月にかけてまでチャンスが無くなります。ですから、5月前半にメンテナンスで、GW後半の激混みの間に一気に片付けます。

 今日の作業はデッキイットのデュアルを入手したので、取り付けてHDS9とHE5700を横並びにさせます。このデュアルはネットで見るより、実物はでかくて幅80cmぐらいの巨大さにビビリます。お値段も3万中盤ぐらいと、さらにビビリます。

truth  ブログ写真 2017/05/04

 この手の嵩上げマウントは、エレキのケーブルが下に通るので配線がスムーズになるメリットがあります。

truth  ブログ写真 2017/05/04

 ついでに、フックキーパーをアルミアングルで自作して、ルアーをぶら下げるようにしてみました。

 それから、トレーラーの錆を発見。この錆を放置しておくとトレーラーのクラックが発生します。特に最近のフレームタイプは薄いので要注意。

truth  ブログ写真 2017/05/04

 という事で早速錆取りして、タッチペンで錆止め。

truth  ブログ写真 2017/05/04

 あと、トレーラーのストライプが消えた部分も再ペイントです。

truth  ブログ写真 2017/05/04

 ボートトレーラーはメンテしていない方が多いのですが、牽引すると石を跳ねたりして錆びやすくなります。特に霞・北浦水系からやってきた中古艇は錆が激しいので要注意です。

 あと、ストレージのヒンジが曲がっていたので新しいモノに交換。

truth  ブログ写真 2017/05/04

 

truth  ブログ写真 2017/05/04

 そして、エレキのマウントのボルト類の緩みチェック。だいたい新しいモノを乗せて、1ヶ月ぐらいで緩みが出ているので点検です。

truth  ブログ写真 2017/05/04

 サイドプレートのネジが緩みまくり。

 あと、ミンコタのマウントのこの部分も緩む。

truth  ブログ写真 2017/05/04

 あれ?星ネジだったけ?新しいモデルから変わったの?星ネジのドライバーを購入せねば・・・。

 それから、このエレキを固定するマジックテープ。

truth  ブログ写真 2017/05/04

 マウントにタッピングで金属部を固定しておくと、ボート走行時にパタパタしてボートに傷を付ける確率が下ります。

 ひたすら、こういう予防措置、修繕とGWで混雑する琵琶湖湖畔で作業しております。

 

テーマ:バスボート

ガイド空き状況

平村尚也

7月 6() 8(月) 13() 15(月) 16(火) 17(水) 18(木) 19(金) 20() 24(水) 25(木) 29(月) 30(火) 31(水)

大熊一徳

5月 13(月) 27(月) 29(水) 31(金)
6月 2() 3(月) 5(水) 6(木) 12(水) 16() 17(月) 19(水) 20(木) 21(金) 23() 26(水) 27(木)
7月 1(月) 2(火) 3(水) 10(水) 12(金) 14() 15(月) 17(水) 18(木) 19(金) 21() 23(火) 24(水) 25(木) 26(金) 29(月) 30(火) 31(水)

武田栄喜

現在空きはございません。

ビワマス

現在空きはございません。

詳細・ご予約

5月3日平村ガイド「GW5日目・ボートメンテナンス」

2017-05-03 19:40:31

 GW前半戦までは湖上でガイドでしたが、後半戦はボートのメンテナンス。

 まずは先日切れたエレキのワイヤー交換から。当日はボートを乗り換えて対応して、そのまま放置で今日ゆっくり時間をかけてメンテナンスです。

truth  ブログ写真 2017/05/03

 同じ症状が多発しているようで、ワイヤー交換がかなり頻繁に必要なようです。

truth  ブログ写真 2017/05/03

 それから、白の船底が黄ばんだので、ヤマハの酸性のクリーナーを吹き付けて清掃。

truth  ブログ写真 2017/05/03

 清掃用にケルヒャー導入。

truth  ブログ写真 2017/05/03

 綺麗に真っ白。

truth  ブログ写真 2017/05/03

 それから、魚探を交換したらメーターパネルが見づらくなったので、必要なメーターを上段から下段に移動。

truth  ブログ写真 2017/05/03

 特に必要なのが、ボブズのジャックプレートのメーター。

truth  ブログ写真 2017/05/03

 これが見えないと、荒れた湖面で走りにくい。GW前半戦も荒れていたので、油圧ジャックが大活躍。

 そして、導入したHDSカーボンを取り付け。

truth  ブログ写真 2017/05/03

 琵琶湖全域をリーフマスターで作ったら、今までのGen2クラスでは動きが遅すぎてストレスだったので思い切ってカーボン導入。

 目玉飛び出るぐらい高いです。

 GW後半戦は、GW明けのガイドに向けて準備中です。

テーマ:バスボート