6月15日平村ガイド「6月前半のまとめ『晴れ北湖、雨は南湖でサイズMAX60㎝、数MAX50本」

2025-06-16 15:21:18

6月に入ってからの展開は「雨で南湖」、「晴れで北湖」という展開で回っておりました。

晴れでも強風の時は南湖でスピナーベイト

ゲストさんにスピナーベイトで57㎝

ただ、晴れの強風の南湖の展開は数が出ないので苦しみます。

 

雨の無風日にはSKPOPグランデのトップ展開。

皆様、この梅雨らしい展開を期待されて南湖でトップがしたいというのが本音でしょう。

期待通りに出る日は、雨、曇りで無風の条件が必要です。

 

晴れたら北湖でサイト

ヘビダンで57㎝など

サイト以外の普通釣りも釣れており、30㎝前後がMAXで50本ほど。

ライトリグは、ヤミィスリムのネコリグ、フリックカーリーのダウンショット展開。

ポストスポーンで今後はもっと良くなりそうです。

北湖は晴れて無風ならサイズも数も

フリックカーリーをお忘れなく!

そして、再び梅雨らしくなれば、スピナーベイトで

スピナーベイトはドーン1/2oz

ロッドはエビモ回りの水深2m前後ならWSC610Mで。

放水量が低下したら沖になるので、1/2ozを改造して3/4ozにしてWSCST70Hを投入。

ゲストさんはロクマルキャッチ。

雨降ると、トップも出まくり。

スピナーベイトも巻きまくり。

こんな感じで6月の前半はトップ、スピナーベイト、サイト、ライトリグを北湖と南湖で展開でした。

6月後半はまさかの梅雨明けみたいな晴れ予報となっているので、北湖のライトリグも重要になりそうです。

期待するのは、しとしと雨の南湖でのトップ展開なのですが、天気予報が今のところ「晴れ」ばかり・・・。

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

現在空きはございません。

大熊一徳

7月 11(金) 14(月) 24(木) 25(金) 27() 28(月) 29(火) 30(水)
8月 1(金) 7(木) 10() 11(月) 12(火) 13(水) 14(木) 15(金) 16() 17() 18(月) 19(火) 20(水) 21(木) 22(金) 24() 25(月) 26(火) 27(水) 28(木) 29(金) 30()

ビワマス

8月 16() 17()

詳細・ご予約


5月31日平村ガイド「5月のまとめ・琵琶湖と山上湖」

2025-06-01 04:36:53

GW最終日から山上湖へ遠征して、週に1度琵琶湖に戻る生活でほぼ毎日釣りをしておりました。

山上湖はまだ雪が残るほどの寒さでGW明けはプリスポーンの状態。昨年はGW明けにネストの後半戦となっていたので、やや季節が遅れて進行している様子でした。水も雪代の濁りもあったのでスレッジのCBSモデルをトゥィッチすることで反射板をギラっと光らせて誘うパターンで攻略。強風になったら、ダウズビドーをワイルサイドWSC67L+で投げて対応しておりました。

藤の花が咲く中旬ごろからスポーニングが始まりネストだらけの天国状態。100匹を超える日もあり、ボコボコに釣れすぎる状態となり、楽しい釣りをしておりました。

後半にはヤマボウシが咲き、スポーニングが終盤となりポストスポーンの釣りも少し始まり、小型サイズも釣れるようになり、数釣りも楽しめる状態に。5月中の釣果は1000匹を超える状態でした。

先月の七色ダムも同様で、プリ、ネスト、ポストを経験しており、全国を移動していくことで、春のベストシーズンを2度楽しめるという美味しい釣りをしておりました。その間、桜⇒藤⇒ヤマボウシという順に開花していく花が変わるので、この花を基準にしていくと季節感が分かりやすいですね。

 

琵琶湖の方は戻って南湖に出船を繰り替えており、こちらはネストは終わっておりポストスポーン状態。

やっぱり、ポストスポーン直後の難しい時期だけに南湖には人が少なくて、北湖のネスト狙いのアングラーが多かったです。

エビモが成長しており、ネコシュリンプのフリーリグでWSC610L+でXbraidオルトロスの16ポンド。

エビモを切り裂きながら上げているゲームは琵琶湖南湖らしい楽しいパターンですが、バイト数は多くないのが現状。

ガイドではマンメイドをネコリグ、エビモをフリーリグで釣ってもらう展開。

やっぱりバイト数が多くないので難しい印象ですが、北湖のサイトとの組み合わせで今後は対応していきます。

エビモの成長度合いからいくと6月中旬ごろからは南湖でもTOPでの釣りも可能となりそうなので、その頃からは南湖も全開で攻めていき、北湖の数釣りも始まるので南湖と北湖を移動しながら6月は展開していくことになるでしょう。

今年の目標として、琵琶湖以外の湖の遠征を年間80日としており、次は南の湖へ一足早いポストスポーン回復を狙いに行きたいと思っております。8月の夏の遠征ガイドの予定も現在立てておりますので、ゲストの皆様にはLINEでご案内していきますので宜しくお願い致します。

新規のゲストの皆様は琵琶湖ガイドをご予約頂きましたら、ガイド時にご案内させていただきますので、宜しくお願い致します。

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

5月5日平村ガイド「GWはビワマスガイド」

2025-05-05 22:11:18

GW期間はバスのガイドではなく、ビワマスガイドをしております。

バスの方はGW期間はミッドスポーンで多くのボートでプレッシャーが高くなりますが、ビワマスは北湖の真ん中で混雑することなく、ノンビリを過ごせます。

GWとは思えない広々とした北湖でノンビリをトローリング。

時期としてはビワマスがイージーになり始める頃で、ここから6月、7月、お盆とビワマスは簡単に釣れる季節となります。

GW期間中は荒れる日も多いので、穏やかな晴れの日だけの釣りとなりますが、晴れて風が弱ければ、ほぼ釣れます。

お一人様5匹までのキープが認められていますので、GWに釣ってご家族は親戚の方に振舞われるというのが多いですね。

それにしても北湖の真ん中は別世界、GWで道路は混雑していますが、湖上は。

ゆっくり、まったり、バイトの無い時間は平和です。

しかし、突然バイトが来て、いきなりバラシそうになるファイトで焦るゲストさん。

ビワマスはバスよりもウネウネと暴れるのでランディングが難しい。

しかも、ご家族が食べることを期待しておられるので、バラシが痛い!

ダウンリガーのシステムで流すので、棚をきっちりキープ。

さらにライブスコープでビワマスが来たり、ヒットするのも画面で確認ができます。

こんな感じでGWの好天はビワマスで過ごしておりました。

 

なお、ビワマスガイドは、6月、7月の日曜日、お盆まで。

現在は6月、7月分を予約受付中。

 

カテゴリー: 琵琶湖

    

Recent posts

6月15日平村ガイド「6月前半のまとめ『晴れ北湖、雨は南湖でサイズMAX60㎝、数MAX50本」

6月に入ってからの展開は「雨で南湖」、「晴れで北湖」という展開で回っておりました...

5月31日平村ガイド「5月のまとめ・琵琶湖と山上湖」

GW最終日から山上湖へ遠征して、週に1度琵琶湖に戻る生活でほぼ毎日釣りをしており...

5月5日平村ガイド「GWはビワマスガイド」

GW期間はバスのガイドではなく、ビワマスガイドをしております。バスの方はGW期間...

4月29日平村ガイド「4月後半の七色ダム」

4月は前半に琵琶湖と七色ダムでガイド。中旬に琵琶湖で海外ゲストをガイド予定でした...

4月15日平村ガイド「4月前半の七色ダムガイド」

ここ数年は琵琶湖とダム湖でのガイドも再開しております。元々はダム湖でのガイドから...

4月2日平村ガイド「4月前半の琵琶湖」

4月の頭は琵琶湖でガイド。今年の春は2月、3月からの寒波が強く例年よりも季節の進...

3月30日平村ガイド「関東からの遠征のお客様」

3月最後の週末は関東からのゲストさん。毎年、春に来ていただいているのですが、いつ...

3月28日平村ガイド「3月後半の釣り」

【ブログとインスタ】最近は釣果の即時性はインスタでアップしております。ブログは長...

3月13日平村ガイド「通常ガイド業務」

今日から日本語OKやっぱり楽です。通常のガイド業務で、最近暖かくなってきたのと水...

3月10日平村ガイド「海外からのゲストとの釣り」

来日している海外からのゲストさんと今日は湖上へ。仕事上の色々なテストアイテムがあ...

Categories

Archive

2025年 6月 (2) 2025年 5月 (1) 2025年 4月 (4) 2025年 3月 (3) 2025年 2月 (1) 2025年 1月 (9) 2024年 12月 (15) 2024年 11月 (16) 2024年 10月 (24) 2024年 9月 (21) 2024年 8月 (3) 2024年 7月 (7)
More..
2024年 6月 (15) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (19) 2024年 3月 (18) 2024年 2月 (6) 2024年 1月 (12) 2023年 12月 (11) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (24) 2023年 9月 (22) 2023年 8月 (6) 2023年 7月 (17) 2023年 6月 (22) 2023年 5月 (2) 2023年 4月 (9) 2023年 3月 (20) 2023年 2月 (5) 2023年 1月 (15) 2022年 12月 (3) 2022年 11月 (4) 2022年 10月 (6) 2022年 9月 (4) 2022年 8月 (5) 2022年 7月 (4) 2022年 6月 (7) 2022年 5月 (5) 2022年 4月 (11) 2022年 3月 (12) 2022年 2月 (2) 2022年 1月 (6) 2021年 12月 (16) 2021年 11月 (21) 2021年 10月 (23) 2021年 9月 (20) 2021年 8月 (22) 2021年 7月 (23) 2021年 6月 (21) 2021年 5月 (17) 2021年 4月 (14) 2021年 3月 (21) 2021年 2月 (7) 2021年 1月 (10) 2020年 12月 (16) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (24) 2020年 9月 (21) 2020年 8月 (25) 2020年 7月 (25) 2020年 6月 (18) 2020年 5月 (4) 2020年 4月 (5) 2020年 3月 (23) 2020年 2月 (8) 2020年 1月 (17) 2019年 12月 (15) 2019年 11月 (16) 2019年 10月 (18) 2019年 9月 (20) 2019年 8月 (20) 2019年 7月 (23) 2019年 6月 (21) 2019年 5月 (23) 2019年 4月 (25) 2019年 3月 (22) 2019年 2月 (10) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (17) 2018年 11月 (18) 2018年 10月 (21) 2018年 9月 (21) 2018年 8月 (17) 2018年 7月 (19) 2018年 6月 (24) 2018年 5月 (21) 2018年 4月 (27) 2018年 3月 (20) 2018年 2月 (7) 2018年 1月 (8) 2017年 12月 (17) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (16) 2017年 9月 (22) 2017年 8月 (20) 2017年 7月 (20) 2017年 6月 (23) 2017年 5月 (18) 2017年 4月 (24) 2017年 3月 (21) 2017年 2月 (11) 2017年 1月 (11) 2016年 12月 (17) 2016年 11月 (21) 2016年 10月 (16) 2016年 9月 (17) 2016年 8月 (22) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (22) 2016年 5月 (17) 2016年 4月 (25) 2016年 3月 (24) 2016年 2月 (3) 2016年 1月 (12) 2015年 12月 (19) 2015年 11月 (23) 2015年 10月 (19) 2015年 9月 (22) 2015年 8月 (23) 2015年 7月 (23) 2015年 6月 (28) 2015年 5月 (25) 2015年 4月 (29) 2015年 3月 (23) 2015年 2月 (11) 2015年 1月 (10) 2014年 12月 (9) 2014年 11月 (21) 2014年 10月 (23) 2014年 9月 (18) 2014年 8月 (21) 2014年 7月 (25) 2014年 6月 (28) 2014年 5月 (29) 2014年 4月 (30) 2014年 3月 (20) 2014年 2月 (9) 2014年 1月 (14) 2013年 12月 (16) 2013年 11月 (20) 2013年 10月 (19) 2013年 9月 (24) 2013年 8月 (28) 2013年 7月 (28) 2013年 6月 (30) 2013年 5月 (28) 2013年 4月 (30) 2013年 3月 (19) 2013年 2月 (8) 2013年 1月 (10) 2012年 12月 (16) 2012年 11月 (21) 2012年 10月 (22) 2012年 9月 (26) 2012年 8月 (29) 2012年 7月 (29) 2012年 6月 (23) 2012年 5月 (23) 2012年 4月 (27) 2012年 3月 (20) 2012年 2月 (6) 2012年 1月 (13) 2011年 12月 (18) 2011年 11月 (16) 2011年 10月 (27) 2011年 9月 (23) 2011年 8月 (28) 2011年 7月 (27) 2011年 6月 (28) 2011年 5月 (31) 2011年 4月 (26) 2011年 3月 (18) 2011年 2月 (13) 2011年 1月 (7) 2010年 12月 (16) 2010年 11月 (18) 2010年 10月 (21) 2010年 9月 (24) 2010年 8月 (25) 2010年 7月 (22) 2010年 6月 (26) 2010年 5月 (26) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (22) 2010年 2月 (5) 2010年 1月 (10) 2009年 12月 (16) 2009年 11月 (17) 2009年 10月 (23) 2009年 9月 (23) 2009年 8月 (23) 2009年 7月 (26) 2009年 6月 (24) 2009年 5月 (27) 2009年 4月 (25) 2009年 3月 (18) 2009年 2月 (13)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)