2月28日平村ガイド「スイミングマスター&リズムウェーブ、ミドスト展開で56㎝、52㎝、50㎝、48㎝、47㎝、45㎝、Wヒットも」

2024-02-29 04:16:55

ここ数日は低温、強風が続きガイドは日程変更などが続く。

ようやく天候も回復してきて湖上に出ると、水温は8度台までダウン。

比良山系の山には雪が・・・。

やっぱり朝は厳しい様子でバイト無し。

しかし、水温が上がってくるとバイトは出て。

スイミングジグで1本目。

続いては、パワーミドストで50アップ。

ワイルドサイドWSS67L+で

さらにミドストで

水温が上がったタイミングで連発

同時ヒットでキャッチ。

スイミングマスター&リズムウェーブで

55アップ。

さらにスイミングマスター&リズムウェーブで

50アップ。

そして、ミドストで

45クラス。

やはり水温上昇のタイミングで連発。

最近は晴れた日の日中が好調。

水温が低い時期だけに、晴れて水温が上昇している時にバスが動くので、晴れて風が無くて暖かいタイミングが狙い目です。

水温が上昇してきたら、雨のローライトの時でも喰うと思うのですが、ここ数日の寒波で水温が下がり過ぎていたので、雨はちょっと良くない様子です。

そして、冷たい風が吹いたら、厳しいので一日中北風の強風だと苦戦しそうなので、今後はこの強風の時に使えるパターンを探す必要がありますね。

テーマ:琵琶湖

ガイド空き状況

平村尚也

9月 20(金)
10月 7(月) 9(水) 11(金) 12() 31(木)
11月 2() 4(月) 5(火) 7(木) 9() 13(水) 16() 18(月) 19(火) 20(水) 22(金) 23() 26(火) 28(木) 29(金) 30()

大熊一徳

9月 13(金) 30(月)
10月 1(火) 2(水) 7(月) 8(火) 9(水) 10(木) 11(金) 12() 13() 14(月) 15(火) 16(水) 19() 23(水) 24(木) 25(金) 28(月) 29(火) 30(水) 31(木)
11月 1(金) 3() 6(水) 10() 11(月) 12(火) 13(水) 14(木) 15(金) 18(月) 19(火) 20(水) 21(木) 22(金) 23() 24() 25(月) 26(火) 27(水) 28(木) 29(金) 30()

武田栄喜

11月 19(火) 22(金) 25(月) 29(金)

ビワマス

現在空きはございません。

詳細・ご予約

2月24日平村ガイド「スイミングマスターとパワーミドストで連発」

2024-02-25 05:55:18

朝は冷え込んで水温も下がってノーバイト。

しかし、今日は晴れていたので、水温上昇時にバイトが出るだろうと考えて、朝は動き回らずにチャンスを待つ。

そして!

 

水温上昇してからラッシュモード。

スイミングマスターでヒット。

さらに、チェイスがあるのでフォローにサカマタシャッドのミドストで

ワイルドサイド67Lプラスのパワーミドストで

続いてはスイミングマスターで

ワイルドサイド69MHで

50アップ連発パターン。

スイミングジグでフォローミドストとぴったりパターンがハマり、水温上昇で連発中。バラシもあって、実際にはバイトは多い状況。

2月なのですが、昔のスポーニングのコンタクトポイントのパターンのように、次々とバスが差してくる。

最後は水温も10度を超えてきて、レンタルボートの2馬力の方も釣れる光景を見れるなど、かなり景気が良い、好調な一日でした。

 

 

 

 

 

テーマ:琵琶湖

前年の同時期の釣り

2月23日平村ガイド「寒波でスローダウン傾向」

2月24日平村ガイド「今日もスイミングマスター&リズムウェーブ4.8で」

2月27日平村ガイド「スイミングマスター&リズムウェーブ4.8、パワーミドストで50アップ、49㎝」

2月28日平村ガイド「パワーミドストでロクマル60.5㎝・3700g、55アップ」

3月1日平村ガイド「スイミングマスター&リズムウェーブ4.8で50up、パワーミドストで45up」

2月23日平村ガイド「今日もスイミングジグ展開で」

2024-02-23 23:45:34

強風予報でしたが、朝は風も弱くローライト。

ただ、気温がグっと下がっており、先週までの春の陽気は皆無です。

寒いので、防寒対策はしっかりとして来てください!

何度かバイトがあったようなのですが、キャッチできずの展開。

スイミングマスター以外のジグをセレクトされていたようで、ジグのガード力が少し強いのでフッキングに至らなかった様子。

 

ここで、少しスイミングジグのお話をさせてもらいますね。

よく最近説明させてもらっているのですが、ジグというのはアイの角度が0,15、30、45、60、90度という具合に角度が付くごとにすり抜け性能が変わり、角度は0度に近づくとすり抜け力が上がる代わりに、ストラクチャーへの掛かりが無くなってきます。この角度の違いでウィードへのスタックも違うので、アイの角度が違うだけでウィードへの接触感が全然違うから、ジグが違うと結構スイミングするのが難しかったりします。

南湖ではウィードにスタックさせながらすり抜けさせるので30度ぐらいのスイミングジグがベスト。北湖ではボート手前まで浮き上がりを抑えるのに90度アイが使いやすくなっています。

さらに、ガードの話も重要で、ガードの角度によってフッキング性能とウィードレス性能が変わってきます。南湖でウィードを釣るなら、柔らかいウィードを除ける程度なので、30度でも十分ですが、全国的にはウッドカバーなどがあると45度で強固なガードが必要となってきます。

ここで琵琶湖専用に開発されたスイミングマスターは何のチューンも無しに使えるのでおススメしているのですが、全国的使うように作られたスイミングジグはガードが堅いことが多いので、ガードをカットしたり抜いたりして、調整していただくのが良いでしょう。こういう理由で琵琶湖専用に近いスイミングマスターが人気な訳でして、他の製品で日本全国共用にしている製品はウッドカバーでも使える代わりに、ウィードでは調整が必要という事をお忘れなく。とはいえ、スイミングマスターが最近1/2oz、5/8ozで不足してきているようなので、買える時に揃えておいてください。

 

 

という事で、ガードの本数を調整して再チャレンジして頂いて1本目。

巻きのリズムも良くなってバイトが得られて、スイミング特有の軽くなるバイトを経験してもらえました。

一方、スイミングジグマスターを使われてこちらも1本。

風の吹き始めのタイミングでヒットです。

やっぱり、スイミングジグの釣りは面白いですね!

その後もバラシ、ラインブレイクと続いて5,6バイトぐらい。

午後は強風となってバイト減少で終了でした。

テーマ:琵琶湖

2月23日武田ガイド「ボトムジャーク展開」

前年の同時期の釣り

2月23日平村ガイド「寒波でスローダウン傾向」

2月24日平村ガイド「今日もスイミングマスター&リズムウェーブ4.8で」

2月27日平村ガイド「スイミングマスター&リズムウェーブ4.8、パワーミドストで50アップ、49㎝」

2月28日平村ガイド「パワーミドストでロクマル60.5㎝・3700g、55アップ」