4月27日大熊ガイド「強いライトなコンディションでショートバイト多発、45up、40up」

2025-04-28 20:21:12

いよいよ連休モードに突入。

ということでいつものように釣っていきますがバイトがないです。

今日のコンディションから低活性は予想されたとはいえショートバイトの連続。何度目かのバイトでゲストさんに40upのグッドサイズ~!!
後半は水温上昇でサイズアップで45クラスのグッドサイズ~!!
2年ぶりの琵琶湖チャレンジでショートバイトに苦戦のゲストさんもラストに40upのグッドサイズ~!!

カテゴリー: 琵琶湖

    

ガイド空き状況

平村尚也

6月 4(水) 5(木) 6(金) 10(火) 11(水) 16(月)

大熊一徳

5月 11() 13(火) 14(水) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 28(水) 30(金)
6月 1() 2(月) 3(火) 8() 9(月) 10(火) 11(水) 13(金) 15() 16(月) 17(火) 18(水) 19(木) 20(金) 23(月) 24(火) 25(水) 26(木) 28() 29() 30(月)

ビワマス

6月 1() 8() 15() 22() 29()

詳細・ご予約


4月26日大熊ガイド「ブルーなスカイでハイライトなコンディション、50up、45up、40up多数!!」

2025-04-26 19:54:55

朝から雲一つなくスッキリ晴れ渡って良いお天気。

まずはゲストさんに40クラスのグッドサイズ~!!
更にさらにサイズアップで50up~!!
更にさらにゲストさんも48クラスのグッドサイズ~!!
またまたゲストさんに40up~!!
3連発でまたまた45クラスのグッドなコンディション~!!
ゲストさんにも45クラスのグッドなコンディション~!!
ラストにゲストさんに48クラスのグッドサイズ~!!

ということでバイトも多くグッドサイズ連発な一日でした。

カテゴリー: 琵琶湖

    

4月25日大熊ガイド「穏やかな湖面で60up、50up、45up、40up」

2025-04-25 20:57:57

今日も穏やかな朝、薄曇りなコンディション。

ということでいつものように釣っていくことに。

久しぶりの琵琶湖でいきなりゲストさんに50upのビッグなサイズ~!!
更にさらに先ほどのサイズを大幅に上回るジャイアントなサイズがヒット~!!
ゲストさんの自己ベストの59cmを上回る60cm越えのロクマル~!!
こぶしがスッポリと入るラージなマウス~!!
日中は水温も上がって45クラスのグッドサイズ~!!
後半も風裏展開で40upのグッドサイズ~!!

ということで久しぶりの琵琶湖を満喫して頂いた日となりました。

カテゴリー: 琵琶湖

    

Recent posts

4月27日大熊ガイド「強いライトなコンディションでショートバイト多発、45up、40up」

いよいよ連休モードに突入。ということでいつものように釣っていきますがバイトがない...

4月26日大熊ガイド「ブルーなスカイでハイライトなコンディション、50up、45up、40up多数!!」

朝から雲一つなくスッキリ晴れ渡って良いお天気。まずはゲストさんに40クラスのグッ...

4月25日大熊ガイド「穏やかな湖面で60up、50up、45up、40up」

今日も穏やかな朝、薄曇りなコンディション。ということでいつものように釣っていくこ...

4月24日大熊ガイド「雨後のハイライトなコンディションで49cm&47cm」

天候が回復して今日は良いお天気な予報。朝は冷え込んでスローなコンディション、これ...

4月23日大熊ガイド「ローライトなコンディションでロクマル登場!!、その他59cm、52cm」

朝は小雨降るローライトなコンディション。いきなりゲストさんに52cmのビッグなサ...

4月21日大熊ガイド「今日も穏やかな一日、ビッグな59cm&57cmその他49cm、48cm」

今朝も穏やかで暖かい朝、こんな天気も明日まで。ということでいつものように釣ってい...

4月20日大熊ガイド「スポーニングシーズン突入でビッグな57cm!!、その他52cm、50cm」

日曜日の朝は冷え込みもなく穏やかで過ごしやすい季節となってまいりました。各所を釣...

4月19日大熊ガイド「初夏の日和で季節進行中、50up、40up」

週末の湖上は穏やかで暖かい朝。ということでいつものように釣っていくとショートなバ...

4月17日大熊ガイド「ミッドなスポーニングでビッグな58cm、その他52cm、49cm、48cm、47cmなど45up、40up」

昨日、一昨日と強風で中止、途中中止と続いていましたが今日の朝は穏やかで安心して湖...

4月14日大熊ガイド「ロクマル登場!!、その他50up×2匹、49.5cm、48cm、47cmなど45up、40upなど二桁釣果」

昨日の雨も止んで朝は穏やかな天気。ということでゲストさんたちと湖上へ。よい天気の...

Categories

Archive

2025年 4月 (16) 2025年 3月 (18) 2025年 2月 (8) 2024年 12月 (7) 2024年 11月 (17) 2024年 10月 (23) 2024年 9月 (26) 2024年 8月 (23) 2024年 7月 (32) 2024年 6月 (24) 2024年 5月 (23) 2024年 4月 (19)
More..
2024年 3月 (21) 2024年 2月 (8) 2023年 12月 (9) 2023年 11月 (21) 2023年 10月 (16) 2023年 9月 (24) 2023年 8月 (25) 2023年 7月 (29) 2023年 6月 (24) 2023年 5月 (24) 2023年 4月 (23) 2023年 3月 (28) 2023年 2月 (11) 2023年 1月 (5) 2022年 12月 (4) 2022年 11月 (18) 2022年 10月 (24) 2022年 9月 (26) 2022年 8月 (24) 2022年 7月 (28) 2022年 6月 (27) 2022年 5月 (28) 2022年 4月 (26) 2022年 3月 (26) 2022年 2月 (4) 2022年 1月 (2) 2021年 12月 (4) 2021年 11月 (20) 2021年 10月 (24) 2021年 9月 (29) 2021年 8月 (27) 2021年 7月 (31) 2021年 6月 (26) 2021年 5月 (27) 2021年 4月 (24) 2021年 3月 (28) 2021年 2月 (7) 2020年 12月 (9) 2020年 11月 (20) 2020年 10月 (27) 2020年 9月 (27) 2020年 8月 (29) 2020年 7月 (28) 2020年 6月 (22) 2020年 5月 (8) 2020年 4月 (7) 2020年 3月 (22) 2020年 2月 (13) 2020年 1月 (3) 2019年 12月 (10) 2019年 11月 (14) 2019年 10月 (12) 2019年 9月 (24) 2019年 8月 (21) 2019年 7月 (24) 2019年 6月 (24) 2019年 5月 (26) 2019年 4月 (26) 2019年 3月 (21) 2019年 2月 (12) 2019年 1月 (9) 2018年 12月 (8) 2018年 11月 (11) 2018年 10月 (28) 2018年 9月 (25) 2018年 8月 (28) 2018年 7月 (24) 2018年 6月 (26) 2018年 5月 (25) 2018年 4月 (26) 2018年 3月 (23) 2018年 2月 (4) 2018年 1月 (4) 2017年 12月 (8) 2017年 11月 (21) 2017年 10月 (21) 2017年 9月 (26) 2017年 8月 (27) 2017年 7月 (29) 2017年 6月 (25) 2017年 5月 (23) 2017年 4月 (26) 2017年 3月 (15) 2017年 2月 (3) 2017年 1月 (4) 2016年 12月 (11) 2016年 11月 (18) 2016年 10月 (19) 2016年 9月 (24) 2016年 8月 (26) 2016年 7月 (23) 2016年 6月 (21) 2016年 5月 (21) 2016年 4月 (19) 2016年 3月 (4) 2016年 2月 (7) 2016年 1月 (8) 2015年 12月 (3) 2015年 11月 (15) 2015年 10月 (8) 2015年 9月 (24) 2015年 8月 (25) 2015年 7月 (20) 2015年 6月 (16) 2015年 5月 (19) 2015年 4月 (5) 2015年 3月 (4) 2015年 2月 (5) 2015年 1月 (2) 2014年 12月 (4) 2014年 11月 (5) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (17) 2014年 8月 (17) 2014年 7月 (16) 2014年 6月 (10) 2014年 5月 (6) 2014年 4月 (18) 2014年 3月 (3) 2014年 2月 (10) 2014年 1月 (7) 2013年 12月 (6) 2013年 11月 (5) 2013年 10月 (11) 2013年 9月 (8) 2013年 8月 (21) 2013年 7月 (16) 2013年 6月 (11) 2013年 4月 (1) 2013年 3月 (3) 2013年 2月 (9) 2013年 1月 (1) 2012年 12月 (8) 2012年 11月 (11) 2012年 10月 (9) 2012年 9月 (17) 2012年 8月 (19) 2012年 7月 (18) 2012年 6月 (14) 2012年 5月 (17) 2012年 4月 (17) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (10) 2012年 1月 (9) 2011年 12月 (4) 2011年 11月 (12) 2011年 10月 (13) 2011年 9月 (15) 2011年 8月 (20) 2011年 7月 (15) 2011年 6月 (15) 2011年 5月 (20) 2011年 4月 (17) 2011年 3月 (17) 2011年 2月 (7) 2010年 12月 (7) 2010年 11月 (16) 2010年 10月 (13) 2010年 9月 (15) 2010年 8月 (22) 2010年 7月 (21) 2010年 6月 (12) 2010年 5月 (20) 2010年 4月 (26) 2010年 3月 (15) 2010年 2月 (31) 2010年 1月 (7) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (19) 2009年 10月 (27) 2009年 9月 (19) 2009年 8月 (22) 2009年 7月 (25) 2009年 6月 (18) 2009年 5月 (21) 2009年 4月 (28) 2009年 3月 (15) 2009年 2月 (13) 2009年 1月 (14) 2008年 12月 (14) 2008年 11月 (15) 2008年 10月 (20) 2008年 9月 (16) 2008年 8月 (17) 2008年 7月 (25) 2008年 6月 (29) 2008年 5月 (22) 2008年 4月 (22) 2008年 3月 (16) 2008年 2月 (1) 2008年 1月 (2) 2007年 12月 (18) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (22) 2007年 9月 (16) 2007年 8月 (20) 2007年 7月 (15) 2007年 6月 (16) 2007年 5月 (17) 2007年 4月 (25) 2007年 3月 (27) 2007年 2月 (4)

RSS1.0

Sponsors

Link