9月23日平村ガイド「MLA・マザーレークアトラクション」

2023-09-25 20:56:00

午前中はボートトレーラーの故障のため、緊急メンテナンス。

メンテナンス終了後に、浜大津で開催されているMLA(マザーレークアトラクション)に参加。

会場はブランチ大津京

時間は夕方17時過ぎということで、ほとんど大きな物販は終わっており、午前中は車を停められないレベルの大混雑だったそうです。

ブランチ大津京始まって以来の集客だったそうで、バス釣りのアングラーの熱が伝わったのではないでしょうか?

終了間際ですでに人は減ってきていました。

会場には多くのブースで、この時期には珍しいフィッシングショー的な展示も。

会場でスポンサー各社の皆様にご挨拶。

修理の件が無ければ、もう少し早くから参加できただけに残念でした。

 

テーマ:バスフィッシング|琵琶湖

ガイド空き状況

平村尚也

6月 12(水)

大熊一徳

4月 18(木) 22(月) 23(火) 24(水) 26(金) 27() 29(月)
5月 3(金) 4() 7(火) 8(水) 9(木) 10(金) 13(月) 20(月) 22(水) 23(木) 24(金) 26() 27(月) 29(水) 31(金)
6月 2() 3(月) 4(火) 5(水) 6(木) 8() 9() 10(月) 11(火) 12(水) 16() 17(月) 19(水) 20(木) 21(金) 23() 26(水) 27(木)

武田栄喜

現在空きはございません。

ビワマス

現在空きはございません。

詳細・ご予約

1月22日平村ガイド「琵琶湖の魚を食べながらバスのパターンを考える『ホンモロコ編』」

2021-01-24 18:16:08

突然の琵琶湖の魚を食べるシリーズ。

琵琶湖の魚で旨いとされるホンモロコ。

シーズン中は、春のシャローで見かけることが多くホンモロコの多いエリアでビッグバスが連発することも多くホンモロコとスゴモロコの動きは北湖を中心に把握しておかなければならない事の一つ。

ホンモロコとスゴモロコの他にタモロコがいるのですが、どうもタモロコの動きを把握した経験がない。ホンモロコは長命寺川などの釣りが有名で3月頃には長命寺川にはズラリと人が並ぶ。夏以降になると北湖の15mぐらいのラインを中心にブレイク上の30mなどへの落ち込み部分で回遊しており、それらを見つけてはサビキで食材確保をたまにしています。

ただ、夏以降のホンモロコの回遊とバスのリンクは微妙な話。北湖の野洲川沖などの12mから18mぐらいのラインにでストラクチャー絡みではたまに当たられるけれども、他の回遊ルートはほぼほぼホンモロコのみの回遊でバスは追いつけない感じ。最近は北湖のこうしたディープ回遊の釣りが人気になってきれいるので、ホンモロコの動きというのは注目を集めていますね。

一方、タモロコの方は梅雨時期ぐらいに取水塔などに大量に群れになっていることが多いですが、大きな群れを見つけたと思ったら大半はウグイの群れ。6月ぐらいに安曇川付近の取水塔でサビキで捕まえたタモロコとウグイを水槽で飼っていますが、タモロコは死んでウグイは今だに元気というぐらいウグイは強い。

タモロコとウグイが似たりよったりの位置にいることがあるのですが、タモロコの時は釣れるけど、ウグイの時はベイトばっかりで釣れないことが多い。だから、タモロコかウグイかは結構気にしています。

こちらはウグイ。
これがタモロコ(だと思う)。ちょと写真の設定で青みが増していますが、もう少しシルバー系です。

(魚の写真が間違っていたらスイマセン。多分なので)

 

さて、実際に食材となると、ホンモロコは高級、タモロコは人気薄な存在です。

冬季になってくるとホンモロコは子持ちとなっており、なかなかの美味。

これがホンモロコです。

味はたんぱくな白身で南蛮漬け、白焼きにしてショウガ醤油でいただく。

南蛮漬け
白焼き

頭部分がやや骨感があるので、焼いた場合は丸ごと食べると食感が気になる方がいるかもしれません。揚げた方が丸ごとは食べやすいかな?

テーマ:バスフィッシング|琵琶湖

4月24日平村ガイド「スピニングリールのメンテナンス」

2020-04-25 22:53:37

あまりしないスピニングリールのメンテナンス。

ベイトリールの方は巻き心地、飛距離などモロにメンテナンスの効果が出てくるのですが、スピニングリールは飛びは変わらない。なのでメンテナンスが面白くない。

truth  ブログ写真 2020/04/25

スピニングでメンテするのはギア回りの注油。あとはドラグ回りの清掃です。

truth  ブログ写真 2020/04/25

一番神経質にチェックするのは、ラインローラー部分の清掃、注油です。

truth  ブログ写真 2020/04/25

スピニングリールでここが一番汚れる部分であり、このローラーベアリングの動きが悪くなると、一気にライントラブルが増えるので要注意箇所。

ここをきっちり分解して清掃するのが、私のスピニングリールのメンテナンス。このベアリングだけはいつも動きをチェックしています。

※面倒な方は、プロにお任せした方が良いでしょう。

 

基本的にはスピニングリールは17コンプレックスを3台と替えスプールが2台。先日、F6のコンプレックスにF4スプールを合うかな?と思って填めてみたら、スプールサイズが微妙に違うことが判明。やはりF6にはF6の替えスプールが必要でした。

truth  ブログ写真 2020/04/25

同じリールにしておくと、湖上ですっとラインを交換できますし、PEを巻いていても、捨てずに置いたままに出来ます。替えスプールが沢山無いのが一番困ります。

ですから、リールの機種をバラバラにしてしまうと、スプール交換が出来ず、パーツも共用できないので不便。なので、だいたい2世代進化したら3台交換して2個スプールを購入して「3台本体&5個スプール体制」となります。

価格的には2万から3万クラスで今は17コンプレックスCL4。本当はバンキッシュクラスで揃えたい所ですが、ランディングネットに引っかかりやすいので、落水率はスピニングリールの方が高く、ガイド中に落とした時の精神的ダメージを出来るだけ抑えるために中価格帯で我慢です。これ以上価格を下げると、剛性やドラグ性能で不満を感じるので、このクラスです。17コンプレックスもそろそろ来年モデルチェンジですかね?

お客様におススメするのは、買えるのなら、バンキッシュ、やっぱりステラ!軽さならバンキッシュ、剛性ならステラですね。

ただし、財布には優しくないのも事実。

ちょっとお求めやすいのでしたら、19ストラディックですね。

テーマ:バスフィッシング|琵琶湖