真夏のメンテは辛い
梅雨の間は雨天でメンテがなかなか出来ず、ようやく梅雨明けでメンテ再開。しかし、炎天下となる真夏のメンテはかなり辛いものがあります。
そこで、早朝の涼しい時間を使ってメンテです。メンテスタッフの応援で助かってます。
まずはヤマハBS1の強酸系の洗剤で水垢落とし。ボートを綺麗にしながら、クラックなど故障箇所を探していきます。
梅雨の間に木製部分が随分と腐食。
サイドバンクも作成直したものの、取り付けは後日。
センターのシートも腐食が目立ったために補強開始。
滑り止めのゴムマットを貼り付け。
4ストはエンジンオイル交換が重要。
さらにワックスを掛けて終了です。
しかし、暑くて熱中症寸前。出来れば次のメンテは秋の涼しくなってからにしたいものです。
メモ
DF200
205H
エンジンオイル交換8L
エレメント交換なし
ギアオイル交換なし
テーマ:バスボート
ガイド空き状況
平村尚也
7月 19(水)
大熊一徳
5月 31(水)
6月 1(木) 5(月) 6(火) 7(水) 8(木) 10(土) 20(火) 22(木) 23(金)
7月 1(土) 9(日) 13(木) 14(金) 19(水) 20(木) 21(金) 22(土) 23(日) 27(木) 29(土) 30(日)
武田栄喜
現在空きはございません。
ビワマス
現在空きはございません。