カテゴリー:「野球」 19 件

8月13日「中日VS阪神」大阪ドーム

2016-08-14 22:12:22

 野球ブログばかりになってスミマセン。個人的な防備録として残しているのでお付き合い下さい。

 開幕戦以来の大阪ドームへ。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 今回は大の中日ファンのジャッカルプロスタッフの水野君と共に観戦。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 私は巨人ファンでもあり、阪神ファンでもあり、両球団ならファームの試合状況まで把握しています。水野君も中日なら全選手把握なので、選手特徴を聞きながら楽しく観戦。やっぱり野球は本気で好きな人と見に行くのが楽しいです。ちゃんと試合を観るのが私の基本。

 さて、阪神先発は青柳投手。コントールに難があるものの、球威抜群。右バッターの打球がなかなか前に飛ばない。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 右のサイドハンドで球威抜群で、外へのスライダーが強烈に効いているようで6回1安打ピッチング。左バッターの時にコントールを乱すというか、外に外れる球が目立ちましたね。ただ、中日の下位打線に左バッターがいないので助かった面も。

 一方、中日の先発はジョーダン。ステップ狭っ!上から投げ下ろすタイプか?

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 でも、初回は野選、暴投とミスだけで2失点。

 阪神打線では北條選手が、高校時代の3打席連続本塁打を彷彿させる、2塁打、2塁打、本塁打の大活躍!はやく巨人の先輩である坂本選手クラスに育って欲しいですね。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 ただ、今後ポジションはどうなるのか?

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 鳥谷選手の調子が戻るのか?ここが野球ファンとしての見所です。

 さて、青柳投手は1安打ピッチングも6回で降板、藤川投手登場。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 しかし、この腕のしなり!人間の体とは思えない。これで肩、肘壊さない方がおかしいと思います。

 この試合、私の見所は

  • 福留選手の1塁からのセンターフライでのタッチアップ。
  • 青柳投手の球威。
  • 大島選手の3盗塁

 中日の大島選手が出塁すると、青柳投手からは余裕でスタートを切っていたのですが、驚いたのは左の島本投手でもスタートを初球から切ってきたところ。まさか左の島本投手のときは簡単にはスタートを切ってこないだろうと思っていたのですが。。。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 生で野球観戦をしていると、盗塁のスタート、送球などがしっかりと見れるのが楽しいです。しかし、同じランナーに3盗塁を許してしまって、暴投と辛そうな原口捕手。

 8回にここから2失点と中日へムードが傾きかけたところ。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 福留選手がジョーダンには合って無さそうでしたが、祖父江投手から4打席目にしっかりヒット!さすが3割打者は違います。

 そして、2塁を蹴って、3塁へ。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 ベテランとなっても走る、走る。野球している福留選手。

 3塁ランナーに残った所で代走が出ないまま、原口選手の打球はハーフライナーで1塁後方へ。これをピシエド選手と高橋周平選手が交錯。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 ピシエド選手が負傷退場。しかし、原口選手の打球が詰まった時に、かならずレフト前に落ちる。この編がスイングの強さなのでしょうか?

 でも、冷静に見ると、ここで福留選手がホームに帰れずに、さらにゴメス選手の内野ゴロでも本塁に戻れず、嫌な流れとなっていていたのですが、代打高山選手が3-2からのボールをセンター前へヒット。

 ファンとしては、ここは中日バッテリーが無理せず「歩かせても良いのでは」と思っていたのですが、中日バッテリーは歩かせずに臭いところで勝負してきた。そこは、巧打の新人だけに見逃さなかったという図式。

 これで完全に試合は決まり、流れは阪神ペース。

 

 9回もマテオ投手が締めて終了。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 前半は青柳投手の球威、後半は中日、阪神ともに見所が多くて、観戦にするには楽しい試合でした。

カテゴリー: 野球

    

ガイド空き状況

平村尚也

5月 29(木)

大熊一徳

3月 18(火) 28(金) 31(月)
4月 1(火) 2(水) 6() 7(月) 8(火) 9(水) 12() 13() 14(月) 15(火) 16(水) 17(木) 19() 20() 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 28(月)
5月 2(金) 3() 4() 7(水) 8(木) 9(金) 12(月) 13(火) 14(水) 17() 18() 19(月) 20(火) 21(水) 22(木) 23(金) 24() 25() 28(水) 29(木) 30(金) 31()

ビワマス

5月 2(金) 3() 4() 5(月)

詳細・ご予約


2016年オールスター観戦記

2016-08-14 22:12:10

 人生で一生に一度しておきたい事を40代になり、ひとつひとつ片付けていってます。

 昨年はF1を生で観戦するという事を鈴鹿サーキーットで実現したので、今年はプロ野球のオールスターを観戦するという企画を企み、7月15日の福岡ドームのチケットを入手。

 ちなみに、野球関連で実現できていないのは

  • 1、優勝決定試合を観戦する
  • 2、日本シリーズを観戦する
  • 3、メジャーリーグの試合を観戦する
  • 4、札幌ドーム、仙台コボスタ、埼玉西武ドーム、千葉QVCでの観戦
  • 5、ファールボールをキャッチして拍手してもらう。

 これらが私の中で残された課題です。

1はこの数年間ずっと9月にある程度予想してチケットを取るのですが、マジック2や3、優勝決定の翌日というのが多くて実現しません。

2はその内、実現しそう。

3はスプリングキャップの頃はフロリダのオーランドでアトランタブレーブスが試合するので、その頃に私もガイドが休暇が取れるのですが、シーズンインすると日本でのガイドも忙しくて、渡米すること事態がかなり難しい。

4は来年以降の交流戦の日程で実現させたいのですが、6月頃の琵琶湖のガイド日程で休むのがかなり難しい。

5はファールボール自体が飛んできても、自分が捕れるかどうか?最も接近したので3席隣りでした。でも、阿部選手の打球でドライブかかってでウネリをあげて来たので、あれは怖い!

 

 さて、その夢を実現した日のオーダーは

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 こういう一流のプロの見所はシートノック。野球ファンは、このシートノックに芸術美すら覚えます。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 でも、アレ?

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 握り損ねてますよ~。

 試合前には殿堂入りも。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 齋藤雅樹投手に工藤監督・・・。

 そういえば、齋藤投手の11連続完投勝利の12試合目を甲子園で観戦していて、マウンドを降りるシーンに直面した経験がありました。

 

 さて、オールスターと言えば、HR競争。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 柳田、大谷のパワーは凄まじい!

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 山田選手の回転も素晴らしい。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 さて、試合まで色々とイベントありで、既にお疲れモード。試合は内野席の後方から観戦です。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 先発はパリーグ杉内投手

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 セリーグ菅野投手。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 試合が始まって、改めて当たり前のことに気づくのですが、試合が単調なんです。

 作戦というのが、全く無い!

 勝つ為の普段の野球と違って、お祭りなので、HR狙い中心で、ガンガンHRは出るけど、試合としての面白みはあまりないんですね。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 お祭りということで、試合中のイベントは多数。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 試合中に考えるのは、誰がMVPになるのか?という事ですね。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 しかし、1日で300万の賞金ですか!まだまだ夢がありますね。

 凄いメンバーだ!

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 貴重な経験ができた1日でしたが、個人的には緊張感のある普段のシーズンの試合の方が面白いと感じました。

 

カテゴリー: 野球

    

福岡ドーム、王貞治記念館

2016-08-14 22:11:54

 夏休みという事で、個人的な野球関連のブログ更新です。興味の無い方すいません。そして、今日も働いていた大熊、武田ガイドにもすいません。

 先日、福岡へオールスターゲームを観る為に訪問。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 7月15日は、ちょうど博多どんたくが終わったタイミングだったようです。

 まぁ、博多と言えばとんこつラーメン。同行してくれた黒須君と共に訪問。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 いきなり替え玉コース。

 つづいて、初めてのヤフオクドームへ。地下鉄の最寄駅から歩くこと10分。暑い~。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 オールスターということで、スターがいっぱい。関本さんもいました。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 あれ?なんか違いますね(笑)

 試合前に王貞治記念館へ。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 あまりにも偉大な記録を見た後に体験コーナー。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 スイングスピードを測るも90キロ程で情けない・・・。

 元高校球児の黒須君も全力投球。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 肩を負傷?

 こちらはプロの投球を体験できるコーナー。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 とにかく凄かったのは森福のスライダー。

truth truth ブログ写真 2016/08/14

 左打席に立ってたら完全に向かってきているのに、外に外れていってボール。

 これは空振りします!しかし、こんな球を受けているプロの捕手も大変ですね。

 すでに福岡ドーム堪能で楽しいのですが、これから2016年オールスターが始まります。

カテゴリー: 野球

    

twitter

Recent posts

3月12日平村ガイド「京都でミーティング」

朝一からミーティングで滋賀。昼からは京都でミーティングで弊社の本社へ。ミーティン...

3月11日平村ガイド「某所でミーティング」

朝からImodimu tabletsが欲しいとのこと。どうやら体調を崩されたよう...

3月9日平村ガイド「トヨタ博物館と金閣寺」

本来ならば、今日もキープキャストに行く予定でしたが、アテンドした海外の方から、「...

3月8日平村ガイド「名古屋キープキャスト」

お客様から「ブログ更新されてないので、大丈夫ですか?」との問い合わせを頂きました...

2月2日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ソウルシャッド68SSR-F』」

ソウルシャッドは種類が多すぎて分からない!これが一番多いんですが、基本は58SP...

2月1日平村ガイド「今年のジャッカルの注目点『ヴィヴィダス』」

今年のジャッカルで注目しているアイテムの一つが「ヴィヴィダス」スイムベイトですが...

1月31日平村ガイド「フィッシングショー大阪へ」

今日は大阪のフィッシングショーのためにインテックス大阪へ。金曜日ということで業者...

1月30日平村ガイド「救命講習会参加」

この日は大津市消防の北消防署で救命講習を受講。遊漁船業協会でも一度受講しており、...

1月29日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthパープル」

調子に乗って、もう1つフリックカーリーでオリジナルカラーを作りました。こういうオ...

1月28日平村ガイド「フリックカーリーのオリカラ・truthスモークシャッド」

フリックカーリー3.8でオリジナルカラーを作りました。カラー名は「truthスモ...

Categories

Archive

2025年 3月 (4) 2025年 2月 (15) 2025年 1月 (8) 2024年 12月 (3) 2024年 11月 (3) 2024年 9月 (2) 2024年 5月 (1) 2024年 4月 (1) 2024年 3月 (1) 2024年 2月 (1) 2024年 1月 (2) 2023年 12月 (6)
More..
2023年 10月 (2) 2023年 9月 (2) 2023年 8月 (2) 2023年 7月 (2) 2023年 6月 (2) 2023年 5月 (1) 2023年 3月 (2) 2023年 2月 (8) 2023年 1月 (16) 2022年 12月 (1) 2022年 10月 (1) 2022年 8月 (2) 2022年 7月 (3) 2022年 6月 (2) 2022年 5月 (1) 2022年 3月 (1) 2022年 2月 (12) 2022年 1月 (15) 2021年 12月 (10) 2021年 11月 (6) 2021年 10月 (1) 2021年 9月 (3) 2021年 8月 (2) 2021年 7月 (1) 2021年 6月 (1) 2021年 5月 (5) 2021年 4月 (2) 2021年 2月 (8) 2021年 1月 (9) 2020年 12月 (4) 2020年 11月 (1) 2020年 9月 (3) 2020年 8月 (1) 2020年 7月 (2) 2020年 6月 (2) 2020年 5月 (13) 2020年 4月 (8) 2020年 3月 (3) 2020年 2月 (14) 2020年 1月 (10) 2019年 12月 (7) 2019年 11月 (6) 2019年 10月 (7) 2019年 9月 (5) 2019年 8月 (8) 2019年 7月 (4) 2019年 6月 (6) 2019年 5月 (3) 2019年 4月 (6) 2019年 3月 (6) 2019年 2月 (11) 2019年 1月 (10) 2018年 12月 (7) 2018年 11月 (3) 2018年 10月 (2) 2018年 9月 (5) 2018年 8月 (7) 2018年 7月 (5) 2018年 6月 (2) 2018年 5月 (9) 2018年 3月 (6) 2018年 2月 (14) 2018年 1月 (16) 2017年 12月 (12) 2017年 11月 (6) 2017年 10月 (10) 2017年 9月 (7) 2017年 8月 (5) 2017年 7月 (8) 2017年 6月 (3) 2017年 5月 (11) 2017年 4月 (2) 2017年 3月 (6) 2017年 2月 (12) 2017年 1月 (16) 2016年 12月 (6) 2016年 11月 (6) 2016年 10月 (5) 2016年 9月 (7) 2016年 8月 (11) 2016年 7月 (6) 2016年 6月 (4) 2016年 5月 (8) 2016年 4月 (8) 2016年 3月 (7) 2016年 2月 (17) 2016年 1月 (16) 2015年 12月 (12) 2015年 11月 (6) 2015年 10月 (10) 2015年 9月 (7) 2015年 8月 (14) 2015年 7月 (14) 2015年 6月 (11) 2015年 5月 (14) 2015年 4月 (11) 2015年 3月 (18) 2015年 2月 (28) 2015年 1月 (26) 2014年 12月 (26) 2014年 11月 (10) 2014年 10月 (8) 2014年 9月 (12) 2014年 8月 (12) 2014年 7月 (15) 2014年 6月 (9) 2014年 5月 (12) 2014年 4月 (4) 2014年 3月 (11) 2014年 2月 (16) 2014年 1月 (10) 2013年 12月 (10) 2013年 11月 (2) 2013年 10月 (9) 2013年 9月 (12) 2013年 8月 (5) 2013年 7月 (7) 2013年 6月 (6) 2013年 5月 (11) 2013年 4月 (5) 2013年 3月 (15) 2013年 2月 (13) 2013年 1月 (16) 2012年 12月 (10) 2012年 11月 (5) 2012年 10月 (6) 2012年 9月 (9) 2012年 8月 (2) 2012年 7月 (5) 2012年 6月 (5) 2012年 5月 (6) 2012年 4月 (5) 2012年 3月 (7) 2012年 2月 (5) 2012年 1月 (6) 2011年 12月 (3) 2011年 11月 (4) 2011年 10月 (4) 2011年 9月 (5) 2011年 8月 (1) 2011年 7月 (7) 2011年 6月 (2) 2011年 5月 (3) 2011年 4月 (2) 2011年 3月 (4) 2011年 2月 (4) 2011年 1月 (6) 2010年 12月 (4) 2010年 11月 (2) 2010年 10月 (9) 2010年 9月 (1) 2010年 8月 (7) 2010年 7月 (4) 2010年 6月 (7) 2010年 5月 (9) 2010年 4月 (8) 2010年 3月 (9) 2010年 2月 (13) 2010年 1月 (20) 2009年 12月 (9) 2009年 11月 (16) 2009年 10月 (9) 2009年 9月 (11) 2009年 8月 (11) 2009年 7月 (15) 2009年 6月 (11) 2009年 5月 (7) 2009年 4月 (9) 2009年 3月 (16) 2009年 2月 (22) 2009年 1月 (5) 2008年 12月 (6) 2008年 11月 (9) 2008年 10月 (6) 2008年 9月 (5) 2008年 8月 (4) 2008年 7月 (8) 2008年 6月 (4) 2008年 5月 (10) 2008年 4月 (1) 2008年 3月 (6) 2008年 2月 (15) 2008年 1月 (1) 2007年 12月 (7) 2007年 11月 (13) 2007年 10月 (1) 2007年 9月 (4) 2007年 8月 (6) 2007年 7月 (9) 2007年 6月 (8) 2007年 4月 (4) 2007年 3月 (4) 2007年 2月 (20) 2007年 1月 (7) 2006年 12月 (7) 2006年 11月 (4) 2006年 10月 (5) 2006年 9月 (4) 2006年 8月 (3) 2006年 7月 (9) 2006年 4月 (2) 2006年 3月 (12) 2006年 2月 (14) 2006年 1月 (11) 2005年 12月 (9) 2005年 11月 (6) 2005年 10月 (4) 2005年 9月 (3) 2005年 8月 (4) 2005年 7月 (8) 2005年 6月 (9) 2005年 5月 (13) 2005年 4月 (16) 2005年 3月 (31) 2005年 2月 (19) 2005年 1月 (21) 0000年 0月 (19)

RSS1.0

Sponsors

ハヤブサ
Xブレイド
ジャッカル
レジットデザイン
ワイドルサイド
K.T.F
タレックス
シマノ

Link

琵琶湖遊漁船業協会
ルアーニュースTV 琵琶湖リサーチTV
琵琶湖情報 Brush

スポンサー(プローモーション・PR)

  • ロッド・レジットデザイン
  • リール・シマノ
  • リールパーツ・KTF
  • ルアー・ジャッカル
  • ライン・xbraid (YGKよつあみ)
  • フック・ハヤブサ
  • 偏光グラス・TALEX(タレックス)